釜山、慶州に寄ったあと
九州で行きそびれている地点を5月5日から16日まで走ってきました



計画地点は

① 田川市石炭歴史博物館

DSC04780_convert_20150518075803.jpg

② 耶馬溪羅漢寺

DSC04811_convert_20150518075833.jpg

③ 鍋ヶ滝

DSC04843_convert_20150518084022.jpg

④ 満願寺温泉

DSC04856_convert_20150518084054.jpg

⑤ 阿蘇山(米塚)

DSC04888_convert_20150518074817.jpg

⑥ 高千穂峡

DSC04960_convert_20150518084124.jpg

⑦ 通潤橋

DSC05015_convert_20150518084152.jpg

× 上天草
× 水俣病資料館

⑩ 人吉市青井阿蘇神社

DSC05107_convert_20150518084247.jpg

⑪ えびの高原

DSC05164_convert_20150518084311.jpg

⑫ 霧島神宮

DSC05195_convert_20150518084341.jpg


×は台風で予定変更して行けなかったところ
予定外で交通機関利用で「三角西港」に寄りました


三角西港

平成21年1月に世界遺産国内暫定一覧表に記載された「九州・山口の近代化産業遺産群」の1つである三角西港。
三国港(福井県)、野蒜築港(宮城県)とともに明治三大築港の1つ。(宇城市HP)




テント・寝袋持参でしたが、すべて宿をとりました

05/05晴 48k 福岡県博多~田川市 ホテルAZ
05/06晴 75k 田川市~耶馬溪 サイクリングターミナル
05/07雨 69k 耶馬溪~南小国 バックパッカー山肴
05/08晴 64k 南小国~南阿蘇 高原の郷ノア
05/09雨 59k 南阿蘇~高千穂 旅館千寿
05/10晴 85k 高千穂~熊本市内 ホテル法華クラブ
05/11曇 46k 熊本市内~八代 ホテルリバープラザ
05/12雨 00k 八代 ホテルリバープラザ
05/13晴 90k 八代~えびの市 国際交流センター
05/14晴 39k えびの市~霧島 霧島神宮YH
05/15曇 68k 霧島~志布志 フェリー内
05/16曇 48k 大阪南港~高槻 
----------------------------------
走行距離計 691k
獲得標高計 8000m




にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト