京都・神護寺(高雄山寺)に残る空海自筆「灌頂暦名」を見たくて
嵐山から桂川、清滝川沿いのハイキングで高雄へ

阪急電車「嵐山駅」から

IMG_6261_convert_20151121212853.jpg

紅葉の渡月橋は人人人

IMG_6264_convert_20151121212933.jpg

渡月橋を渡って「京都一周トレイル」に入る
竹林の合間に見えるのは

IMG_6267_convert_20151121212958.jpg

トロッコ観光の嵐山駅

IMG_6272_convert_20151121213217.jpg

京都嵯峨野の落柿舎(らくししゃ)の柿をながめて

IMG_6278_convert_20151121213257.jpg

干し柿を食らう

IMG_6283_convert_20151121213336.jpg

嵯峨鳥居本の町並保存区を通り

IMG_6297_convert_20151121213420.jpg

愛宕神社 の「一の鳥居」から六丁峠へ

IMG_6298_convert_20151121213458.jpg

六丁峠

IMG_6300_convert_20151121213528.jpg

京都を歩いて一周する「トレイル」のこの辺は東海自然道と重なっている

IMG_6307_convert_20151121213603.jpg

清滝方面へ

IMG_6310_convert_20151121213648.jpg

桂川の支流、清滝川沿いを上流へ
沈下橋を渡る

IMG_6328_convert_20151121214057.jpg

紅葉はほぼ散っている

IMG_6329_convert_20151121214201.jpg

IMG_6332_convert_20151121214249.jpg

杉林を抜けると

IMG_6333_convert_20151121214322.jpg

IMG_6342_convert_20151121214447.jpg

弘法大師霊場 高雄神護寺

IMG_6351_convert_20151121214616.jpg

IMG_6358_convert_20151121214726.jpg

金堂、
あった空海自筆「灌頂暦名」、トップに最澄の名が

IMG_6365_convert_20151121214931.jpg

空海が14年間生活したという納涼房に由来する神護寺太子堂
を見て
ハイキングはここまで

股関節ガタガタ



にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト