fc2ブログ

    Category Archives : 自転車旅(新潟~小樽)2011/07/13-07/24

    【後編】日本海(新潟-小樽)のチャリ旅 - 2011/07/28(Thu)
    7日目 7月19日 曇り 走行 78.0k AV 15.9k 青森県外ヶ浜町→北海道函館市 【市内ホテル泊】朝、三厩の義経公園キャンプ場で差し入れいただいた佐渡菓子店へ佐渡菓子店以前の海岸線にそった旧道にあるが、朝の5時すぎなので、そのまま出発国道339号線から国道280号線津軽半島と対岸の下北半島との海峡のところに平舘灯台平舘灯台と道の駅「Oh!だいば」がある。7時20分到着道の駅「Oh!だいば」誰も居...
    【前編】日本海(新潟-小樽)のチャリ旅 - 2011/07/27(Wed)
    0日目 7月12日 夜にJR高槻駅よりJR新潟駅まで、急行「きたぐに」で輪行 【車中泊】京都駅入ってきました急行「きたぐに」三週間ほど前に、この急行で新潟から輪行でもどってきたなぁ今回は、前回の続きです1日目 7月13日 晴 走行 70.7k AV 16.4k 新潟県新潟市→新潟県村上市 【道の駅「あさひ」泊】JR新潟駅着0830先月、分解した場所で、今度は組み立てで所要時間1時間JR新潟駅前0940、い...
    日本海(新潟-小樽)行程と費用 - 2011/07/25(Mon)
    新日本海フェリーは初めて乗船したけど小樽から舞鶴まで22時間、長いね舞鶴港2100着でJR東舞鶴駅の最終が2158発下船して、土地勘のない夜の街中を走って、自転車分解して、輪行袋に詰めて、荷物をキャリアにまとめて切符買って、プラットホームまで間に合うか・・・ 下船前からイメージトレーニング最終電車を三回乗り継いで地元の駅に無事到着【 行程 】7月12日 高槻 →(JR急行「きたぐに」)  車中泊 ...
    出航しました - 2011/07/23(Sat)
    定刻どおり2330出航バイク34台、チャリ1台一番けつから、コギコギ乗船しました!にほんブログ村...
    7月23日小樽 - 2011/07/23(Sat)
    泊村→小樽晴れ走行距離 116.5k平均速度 15.1k新日本海フェリー泊今日はトンネルだけで20キロは走ってるなぁ!小樽市が打ち上げ花火で祝福!?にほんブログ村...