Category Archives : 自転車旅(四国・太平洋側)2011/10/16-10/25
- 【番外編】四国石鎚山へのチャリ挑戦 - 2011/10/28(Fri)
- ・【番外編】8日目 10月24日 曇り時々晴れ 内子町小田→西条市東予港 走行134.0k AV12.1k< 石鎚スカイラインから瓶ヶ森林道 >4時すぎ起床夜空に星は見えない、曇りか?幸い、道の駅は常時明かりが点いているのでテントの撤収を始める今日は、石鎚スカイラインから瓶が森林道に入って、寒風山を通って国道194号線にでて西条市へ降りるルート約130k、最高標高1700m程時間を稼ぐため、白みかけたらすぐ...
- 【後編】四国(太平洋側と石鎚山)のチャリ旅 - 2011/10/28(Fri)
- 5日目 10月21日 雨 四万十中村→土佐清水 走行66.7k AV12.4k< 豪雨で足摺「椿の道」へ迷い込む >6時起床今日は一日雨は覚悟の上足摺岬は今年の5月に観光で来てるので、分割日本一周の自転車軌跡を付けるだけ昼から雨脚が強くなりそうなので午前中に足摺岬を回り込めそう、ここから50キロ弱だ6時45分出発、雨装束で四万十川河口四万十川の堤防上を河口へ向けて国道321号河口から国道321号で伊豆田ト...
- 【前編】四国(太平洋側と石鎚山)のチャリ旅 - 2011/10/27(Thu)
- ・1日目 10月17日 晴れ 高松港→徳島市街地 走行102.9k AV14.8k< 国道に巨大岩石? >四国は昨年10月に八幡浜から大洲、そこから伊予長浜に出て海沿いを松山、今治、西条、新居浜、四国中央ここから内陸の琴平、海側の丸亀、高松と走っているので、今回は残り約三分の二を走ることに神戸三ノ宮からジャンボフェリーで早朝に高松港着フェリー乗り場で夜明けを待つ高松港薄明るくなって出発、国道11号線を東進琴...
- 四国太平洋側と石鎚山【行程と費用】 - 2011/10/25(Tue)
- ・フェリーで大阪南港着 地元高槻市まで走って無事帰着しました声援コメントありがとうございました【行程】 2011年10/16 054.9k 高槻市→神戸港 フェリー泊 ジャンボフェリー(神戸→高松)10/17 102.9k 高松港→徳島市内 ビジネス「清風荘」泊10/18 134.6k 徳島市→室戸 海の駅「とろむ」テント泊10/19 103.2k 室戸→高知市 「高知ビジネス別館」泊10/20 125.2k 高知市→四万十 ...
- 10月24日西条市東予フェリー乗り場 - 2011/10/24(Mon)
- 内子町小田→西条市東予港曇り時々晴れ走行距離 134.0k平均速度 12.1kフェリー2等泊写真は林道からの石鎚山林道に入ってから100mイッキに下って300m上がって瓶ヶ森で標高1685mそこから下りと思いきや寒風山まで1500m以上の尾根道それは知らなんだなんとかまだ薄暗く見える頃に国道194号に合流疲れたァにほんブログ村...