Category Archives : 自転車旅(沖縄・屋久島・種子島)2012/04/04-04/20
- 南の島チャリ旅(まとめ)と4月備忘録 - 2012/04/30(Mon)
- 自転車旅(沖縄・屋久島・種子島)まとめ【 行程 】4月04日(水)016k 神戸空港~那覇空港→国際通り(民宿泊)4月05日(木)087k 那覇→名護(ホテル泊)4月06日(金)081k 名護→国頭村半地(公園テント泊)4月07日(土)108k 国頭村半地→辺戸岬→大浦(民宿泊)4月08日(日)112k 大浦→うるま→那覇(民宿泊)4月09日(月)075k 那覇→南部一周→那覇(民宿泊)4月10日(火)0...
- 南の島チャリ旅(種子島・志布志港編) - 2012/04/28(Sat)
- 14日目 4月17日晴れ 南種子町→西之表 走行距離61.1K< 種子島宇宙センター >8時出発昨日、島間港から南種子町上中までの国道58号線と今日の宇宙センターまでの県道586号は、大型ロケットを運ぶ「道」ロケット本体は、船で島間港に着き、この道を夜が更けてから朝明けるまでに時速2キロで運ばれる大隅半島の内之浦宇宙空間観測所のロケットが内之浦港から運ばれる県道は突然立派になるのでビックリしたここ...
- 南の島チャリ旅(屋久島編) - 2012/04/27(Fri)
- 10日目 4月13日曇りのち雨 ~鹿児島港→谷山港~ 走行距離13.5K< フェリーからフェリーへ >昨朝、那覇から乗船したフェリーは、本日8時10分、鹿児島港に入ります桜島去年5月に見た「桜島」再び鹿児島港鹿児島港です。定刻どおり8時30分、着岸しましたここから南へ13.5キロ、谷山港から屋久島行きのフェリーに乗りますが18時出航なのでフラフラすることに国道225号線、県道217号線の13.5キ...
- 南の島チャリ旅(沖縄・後編) - 2012/04/26(Thu)
- 七日目 4月10日曇りのち晴れ 那覇市近郊 走行距離28.6K< 戦後闇市の面影 >今日は近場を自転車散策首里城に通じる「金城町石畳道」へ金城町石畳道アカ木この近くに旧総合司令部があったため首里城、玉陵など砲弾の雨で壊滅ここの石畳は300mほどが奇跡的にのこったという金城村屋金城町石畳道金城町石畳道沖縄では、大小様々の石敢當(いしかんどう)を見かけるが、ここにも魔除け、魔物は曲がるのが苦手なので、...
- 南の島チャリ旅(沖縄・中編) - 2012/04/25(Wed)
- 四日目 4月7日晴れ 国頭村半地→大浦 走行距離108.4K< 辺戸岬へ >テントの撤収、積込みを終え6時15分出発ここから北部地域は、コンビニがないらしいので、念のため一日分の食料を買い込む(共同売店が村々には設置されている)国道58号線国道を北上茅打ちバンタへの道断崖で展望のいい「茅打ちバンタ」に寄るために、宣名護トンネルは通らず旧道へ「茅打ちバンタ」に到着茅打ちバンタ辺戸岬8時30分、沖縄本...