fc2ブログ

    Category Archives : 自転車旅(小樽~苫小牧)2012/08/20-09/06

    北海道(小樽~苫小牧)後編「拾いこんぶ漁」まとめ - 2012/09/13(Thu)
    ・12日目 9月1日曇り時々晴 根室→尾幌 走行距離125K5時起床、5時半出発根室市街地から、道に迷いながらJR根室本線沿いの道道142号を走る根室本線花咲付近一両編成の列車だ和田屯田兵村被覆庫・西和田付近北海道の開拓と深く係わる屯田兵の施設道道142号西和田付近霧多布岬まで、まだ61キロもあるが、変化に富んでいて面白い道だ落石付近別当賀付近鹿は非常に多い、羆でなくて残念?初田牛駅周りは果てしな...
    北海道(小樽~苫小牧)中編「アブとの戦い」まとめ - 2012/09/11(Tue)
    ・8日目 8月28日晴時々曇り 紋別→網走 走行距離114K今日は6時前起床、すぐに出発網走市街地を目指す道の駅「オホーツク紋別」を過ぎて国道238号コムケ湖付近昔むかし、鮎の友釣りをしていた頃、虫刺されがなかなか治らず、アブだと云われたが、アブがこんなに大きいとは知らなかった大きい蝿がいるなと思っていたが、アブ!この辺から、何か多い暑くて半パンだが、漕いでいるペダル付近にウロウロまつわりついてき...
    北海道(小樽~苫小牧)前編「失った映像」まとめ - 2012/09/09(Sun)
    ・「失った映像」編です。小樽から紋別まで、スマートホン写真を再使用しています1日目 8月21日晴れ 小樽港→小樽市街地 走行距離1K今日の午前0時30分、東舞鶴港を出航して20時間、小樽港入港です小樽は、昨年7月下旬のチャリ旅(新潟-小樽)のゴール地点今回は、その続き、海岸線を時計回りで苫小牧までフェリーターミナル近くの銭湯オスパへ直行風呂に入って休憩室で明日まで寝ます【宿泊場所】 銭湯オスパ休憩...
    北海道一周完成のチャリ旅備忘録 - 2012/09/07(Fri)
    ・【 小樽~苫小牧 】走行距離と区間と宿泊場所0820月 009K 高槻→JR→東舞鶴駅~東舞鶴港  フェリー内0821火 001K 東舞鶴港→フェリー→小樽港~小樽市街地  スーパー銭湯休憩室0822水 099K ~浜益川下  川下海浜公園0823木 065K ~留萌  H神居岩休憩室0824金 122K ~天塩  鏡沼海浜公園RH0825土 082K ~稚内  H宗谷0826日 095K ~浜頓別...
    能登沖でマッタリ中 - 2012/09/06(Thu)
    ・帰りの新日本海フェリー、能登半島沖を通過中で、電波が通じています敦賀・苫小牧航路の「すずらん」は就航間もない新船退屈紛れに、宣伝を!階段ホール映画も上映中、朝風呂にも入りました、露天風呂も電源が使えるデスクもあります相変わらず、ダメだなぁ~トレーニングルームで今日も走りましたぁにほんブログ村...