Category Archives : 台湾大好き!
- 大渓老街(桃園県) - 2016/11/01(Tue)
- ・2016/10/19台湾鉄道:中壢駅で下車後、桃園客運バスの中壢バスターミナルから、「台湾好行」バス慈湖線に乗り換え。または、中壢駅裏から桃園客運バスの5098番に乗り換え、大渓方面へ。新街尾バス停で下車後すぐ。台鉄台中駅から自強号(特急)に乗ります約1時間半で中壢駅こちらは表側駅の裏へまわって桃園客運バスターミナル桃園客運バスの5098番に乗り、大渓方面へ約30分新街尾バス停で下車、すぐのところが大渓老街メイン...
- u-bike,i-bike,c-bike - 2016/10/31(Mon)
- ・2016/10/19台湾の貸自転車主要都市に整備されていて、市内観光に大変便利です地元の方も買い物や通勤に利用されています日本統治時代に建てられた台中州庁で、台中市、彰化県、南投県を範囲とする台中州の役所だったそうです現在は台中市政府都市発展局と環境保護局が入居しています日本統治時代にこのような市役所が造られたそうです現在はアートと食事が楽しめる空間になっています建物の手前に並んでいるのが貸自転車(i-b...
- 台湾最古の街、安平(延平)老街 - 2016/10/30(Sun)
- ・2016/10/17台鉄台南駅からタクシーで20分200元(約700円)台湾最古の街、安平(延平)老街に到着まずは当時の城壁オランダが台南を首都として台湾を治めていた時の軍事要塞の「安平古堡」鄭成功が安平古堡をオランダ人から奪い取り、台湾統治の拠点地として使うようになりましたが、その後、政治の拠点は市内に移り、要塞としての意味は薄れ、日本統治時代まで荒廃し続けることに現在の姿は、日本統治時代に税関の宿舎とし...
- 駁二藝術特区(高雄市) - 2016/10/29(Sat)
- ・高雄MRT(地下鉄)で「鹽埕埔」下車して海方向へすぐ駁二藝術特区(高雄市)長い間閉鎖されていた倉庫が芸術と文化のレジャー展覧空間へと大変身!波止場脇の倉庫群芸術特区にある、今高雄で最も若者に人気のスポット「駁二藝術特区」は、人文芸術の息吹が感じられます。自由で新しい発想を持つ新進気鋭のアーティスト達が集まり、彼らのデザインと創作の力によって、駁二藝術特区は、特色ある独特な空間へと変身を遂げました...
- 台南の宗教ワンダーランド - 2016/10/28(Fri)
- ・2016/10/17台湾台南駅から台鉄の普通(区間)に乗って新市駅で特急(自強号)に乗り換えて着きました隆田駅駅前のタクシーで20分、目的地の「麻豆代天府」立派なお寺ですが、知る人ぞ知る、宗教ワンダーランドバカデカイ「ドラゴン」しっぽの方から入って、天国の舞台を拝見しながら、ドラゴンの口に到着、高い!口からの眺めまさにワンダーランドドラゴンの地下は地獄の舞台がいろいろ8階建てくらいのツボを伏せたような建物...