Category Archives : 昔話
- 昔懐かしい商店街 - 2023/01/19(Thu)
- ・2023/01/19大阪市北区中崎町(昔は葉村町)の割烹に生れ落ちてから20数年住んでいた昔懐かしい商店街をウロウロ日本一長い天神橋筋商店街に続く天五中崎通り商店街子供時代の遊び場だった入口に「倶蘇酡麗」、クソッタレ、美味い!スパゲティ専門店、店内も年季が入っている昭和45年頃には、なかったが・・・天神橋筋へでて、路地の中お好み焼「千草」大阪のお好み焼で「no.1」になっていた(テレビ番組で)会社員になっ...
- B2弾の威力(甘い体験) - 2020/03/19(Thu)
- ・60年も前の昔話B2弾、マッチで擦って、投げると煙をはき5秒ほどで爆発する花火小中学校の頃、よく、これで遊びました。遊び方はいろいろ戦争ごっこ以外に、予期せぬ甘い体験が・・・暗くなって、公園にこれが犬のフン、あちこちに盛り上がっていた時代です排泄後、まだ時間がたっていません友達らと、B2弾、マッチで擦って差し込む逃げるバァーン!戻ると見事に消滅帰宅して明るいところで気づきました服のあちこちにテン...
- 母校の卒業式ニュース見て - 2020/03/07(Sat)
- ・2020/03/05新型コロナウイルスで卒業生だけの卒業式のテレビニュースに母校が流れていた大阪府立北淀高校、「最後の卒業式になる」との報道で、調べると2020年廃校になるという。毎朝、登校する前に、かばん持って早朝ボーリング、それから登校昼は売店のアンパン、圧縮丸めて、一口これも母校、大阪市立扇町中学校、1995年に廃校に3年のとき、便所に呼び出されて、私製ナイフで腹を刺さ(ベルトで助かった)たり担任が...
- 野村克也監督の思い出 - 2020/02/11(Tue)
- 小学生の頃から、大阪球場(現在はなくなっている)によく南海ホークスの試合を観戦にいっていた。ダブルヘッダーが行われていた時代です。南海からロッテ、西武、ヤクルト、阪神、楽天と選手、監督として移籍するたびに、私もファンチームを変えた。要するに、小さいころから野球というより野村が好きだった。生きるのに何が大事かを教わったように思います。ご冥福をお祈りします。ありがとうございました。一人旅 ブログランキ...
- 因縁の歯神社 - 2020/01/11(Sat)
- ・2020/01/11今日は残り戎昔、実家が飲み屋を営んでいて、毎年、父親に連れていかれた堀川戎神社(大阪市北区)へその前に、因縁の神社に寄ることに大阪梅田の東すぐのところにありました因縁というのは、昔々、この近くに実家(飲み屋)があってこの辺は、子どものころの遊び場で、JR環状線高架横のひっそりとした神社でした社殿の前に段ボール箱を置いて、夜な夜なお賽銭の回収に伺っていました10円硬貨など入っていてお小遣...