Category Archives : 自転車旅(山陽道)2010/6/2-6/9
- 山陽道走破地図 - 2010/06/20(Sun)
- 山陽道走破(2010年6月2日~6月9日)第一日目6月2日(高槻→西明石)第二日目6月3日(西明石→岡山市)第三日目6月4日(岡山市→尾道市)第四日目6月5日(尾道市→呉市)第五日目6月6日(呉市→柳井市)第六日目6月7日(柳井市→宇部市)第七日目6月8日(宇部市→北九州市新門司港)第八日目6月9日(神戸市→高槻市)にほんブログ村...
- 山陽道走破記(その6) - 2010/06/11(Fri)
- 2010年6月8日 くもり→雨→晴れ長府の町は、初めて非常に落ち着いたいい所です。山頭火の句碑も沢山長府毛利邸もありますもう少しで今回の自転車旅行も終着点なのでゆっくり見学しました。関門人道トンネルを通るのは、確か三回目布刈神社から関門大橋を見上げてから阪九フェリー新門司港に向かいます。国道190号-国道2号-国道9号-国道3号-県道25号7時50分 琴平のホテル出発山口県宇部市-山陽小野田市-下関...
- 山陽道走破記(その5) - 2010/06/11(Fri)
- 2010年6月7日 くもり→雨携帯の画面が見にくい目が悪いのと、画面が汗の塩で見えない。地図での、現在地確認やら行き先確認今晩の宿さがし自転車屋さんさがしブログのアップなど携帯を使うことが多いが、どうも不便だ!柳井市の白壁保存地区を観てから引き続き海岸線を西へ西へ!途中でサイコンの総走行距離が2000k達成GIOSスパジオ君を買ってすぐにサイコン付けたので買ったのが2009年11月始めなので、七ヶ...
- 山陽道走破記(その4) - 2010/06/11(Fri)
- 2010年6月6日 くもり広島平和記念公園、原爆ドームと回ってから海岸線を進むことにしました。宮島を眺めながら先を急ぐ明日は天気が悪くなるらしいので、距離を稼ぎたい。昼に、釜揚げうどん「おいしかった」さあ、出発!と、思いきや後輪がペチャンコ。どこかがおかしい。どうもチューブに穴があいているらしい。パンクは大音響とともに爆裂するとブログで読んでいたのでこういうパターンもありなのか。ワカラナーイ予備の...
- 山陽道走破記(その3) - 2010/06/11(Fri)
- 2010年6月4日 晴れ今日はJR倉敷駅近くの倉敷美観地区(町並保存地区)に寄って海岸線を西へ向かうことにしました。福山からは、このゴールデンウィークに鞆の浦から、しまなみ海道を走っているので国道2号で走ることにしました。県道30号-国道2号-県道152号-国道2号-国道429号-県道47号-国道2号-県道3号-国道2号7時40分 岡山市のホテル出発倉敷市-浅口市-笹岡市-福山市(ここから広島県)...