【 行程 】
5月25日(金)020k 大阪高槻~JR名古屋駅→名古屋港~(フェリー泊)
5月26日(土)038k ~宮城県仙台港→亘理町(亘理公園テント泊)
5月27日(日)101k 亘理町→福島県南相馬(道の駅「南相馬」テント泊)
5月28日(月)091k 福島県南相馬→郡山(ホテル泊)
5月29日(火)102k 郡山→いわき市小名浜(ホテル泊)
5月30日(水)143k いわき市小名浜→茨城県潮来市(道の駅「いたこ」テント泊)
5月31日(木)118k 潮来市→千葉県一宮町(ホテル泊)
6月01日(金)128k 一宮町→館山市(少年おやじ泊)
6月02日(土)087k 館山市→金谷港~神奈川県久里浜港→藤沢市(旅館泊)
6月03日(日)090k 藤沢市→静岡県伊東市(道の駅「伊東マリンタウン」テント泊)
6月04日(月)095k 伊東市→南伊豆町(道の駅「下賀茂温泉湯の花」テント泊)
6月05日(火)102k 南伊豆町→土肥港~清水港→焼津市(ホテル泊)
6月06日(水)101k 焼津市→浜名湖弁天島(ホテル泊)
6月07日(木)137k 浜名湖弁天島→愛知県名古屋市(ホテル泊)
6月08日(金)073k 名古屋市→三重県津市~大阪高槻
----------------------------------------------------
TOTAL 1426k
【 費用 】
合計 飲食費 宿泊費 交通費 その他
5月25日(金) 13456 1566 0 11440 450
5月26日(土) 1171 1171 0 0 0
5月27日(日) 2667 1669 0 0 998
5月28日(月) 5891 1611 4280 0 0
5月29日(火) 8264 2164 6100 0 0
5月30日(水) 1388 1388 0 0 0
5月31日(木) 6010 2310 3500 0 200
6月01日(金) 3296 3296 0 0 0
6月02日(土) 9860 2640 4500 1020 1700
6月03日(日) 2992 2692 0 0 300
6月04日(月) 3828 3028 0 0 800
6月05日(火) 8603 1323 3980 2700 600
6月06日(水) 5472 1992 3130 0 350
6月07日(木) 8050 2850 3300 1900 0
6月08日(金) 4977 1477 0 3400 100
--------------------------------------------------------------------------------
TOTAL 85925 31177 28790 20460 5498

にほんブログ村


スポンサーサイト
Thoughts on 太平洋(仙台から津)総まとめ
says... おめでとう&お疲れ様!
チャリダーさん、
本州一周おめでとう!
それから、このたび仙台から津まで走破
お疲れ様です!!
東北はあらためて、被害の甚大さに驚かされました。
早い復旧が望まれますね。
伊豆はきれいですが、さぞかしアップダウンに
悩まされたのではと思います。
富士山見れてよかったですね。
(実は私も雪被った富士は実物見たことないんで)
名古屋から四日市にかけての国道3号線は
あいかわらず酷道ですね。
(私も学生のころ名古屋から山口まで自転車で帰った
事があるんで・・・今はほとんど乗ってませんが。)
途中アクセントのように船旅ができてよかったですね。
少し、身体を休めることができるし。
(私もフェリー好きなので)
最近はホント自転車が気持ちよく走れる環境にないので、
苦労されたと思います。(あそこ目の前なのにと思っても、
自動車専用道だったりしますからね。)
あと、北海道あたり残ってるのですかね?
(途中から拝見してたんで状況知らずでゴメンナサイ)
時間とお金の許す限り、ゆっくりのんびり回られることを
オススメしたいです。
まだまだ頑張ってくださいね。
完結してしまったら寂しいし(笑)。
それとも、2周目行きますか?
says... 参考になります♪
宿泊費、3~4千円のトコが多いですね。
)より安くて済むような計画が目安ですか

2週間で国民年金(6万円前後
後に続く人の参考になるブログでした!
このあとも快適な旅を祈っております
says... Re: おめでとう&お疲れ様!
Fukibe~ さん、こんばんは!
コメントありがとうございます
いろいろ見て頂いてお手数をおかけしています
そうなんです
残りは、北海道の小樽から時計回りで苫小牧まで
淡路島一周
ですかね
日本一周7周目という高齢の方がいらっしゃいましたよ
こうなると、定住野宿者ならぬ「移動野宿者」と変わらないかもです
日本一周(海岸線基本)が終われば、台湾一周を考えているんです
says... Re: 参考になります♪
ゆっこ さん、こんばんは!
コメントありがとうございます
そうですね、よっほど予期せぬ緊急以外は4000円までで探すようにしています
もちろん、素泊まりですが・・・
ほぼ、当日のネット予約ですが、当たりはずれがありますねぇ
昨年、四国へ行ったとき、宿の主人と、ネット「口コミ」の裏話、真実で盛り上がりました
実感として「口コミ」は当てになりません
says... 本州一周、おめでとうございます!!
枯木チャリダーさま、こんにちは!!
激動の長旅、お疲れ様でした。今回の行程は、まさに東日本大震災を受けた地域を通過するということもあり、大変な旅だったのではないかとお察しいたします。
私などは、岡山近県でしか生活したことがなく、震災を受けた東北地方の太平洋側や関東・東海地方の半島地域などに赴くことがなかったので、ブログの写真を見させていただき、驚きを感じる景色が多かったです。
私が特に印象に残った景色をいくつかあげると、まずスタートすぐの東北地方(南相馬市、相馬市、飯館村)の惨憺たる状況は心の痛むところでした・・。一日もはやい復興を願うばかりです。
それから、よく報道などで耳にするいくつかの灯台群もよかったです。
それにしても、久能山東照宮はきれいですね!!さすがは時の施政者が一時的ではあるものの葬られた場所です!!日光東照宮とともに一度は行かなければっ!!と思いましたよ。
意外と気になったのは、「地獄のぞき」と「日本寺の石仏」ですね。なかなかの絶景でした。
気づけば地獄と極楽の対比みたいで面白いですね!!
「千葉漁港」の活気ある写真もいいですね。その場で雰囲気を味わいたいものです。
「浜岡原発」もよく報道で耳にしました。原発の話はとても難しい問題だと思います。
最後に、多少雲は有ったようですが、富士山を見ることができてよかったですね!!私もいつか関東・東海地方に行ったら、自転車の上から富士山をみたいです!!
それでは次の旅まで、しばしコンディションを整えてください。
says... Re: 本州一周、おめでとうございます!!
ポタ麿さん、こんばんは!
丁寧に見て頂き感謝感激です
報道では知っていましたが、原発避難地域の光景は、体と心の芯が
揺さぶられました
今後とも、よろしくお願いします
says... No title
お疲れ様です。
隠れフアンとしてずっと読ませて頂いていました。
自分も同じような事を始めているので、ものすごく参考に成ります。
駿河湾をフェリーで行かなければ泊まっていって欲しかったのですが、土肥からの峠、3本は可也厳しいです。(自宅は富士宮市です)
フェリーが正解ですね。
東海道を通ることが有れば、富士市から20分くらいで着きますので是非一杯やりましょう。清水港から沼津港~大瀬は良いサイクリングロードです。まだ走っていませんよね。
では、今後とも宜しくお願い致します。
愛車は新家工業のランドナー・スワローです。
旅館民宿ホテルを安く泊まるのが自分流です。
says... ハーモニーさんへ
コメントありがとうございます
参考にしていただいて光栄です
清水からのサイクリングロードは、まだ走っていません
いずれ富士山一周もしてみたいので、その時は誘ってください
今後ともよろしくお願いします
says... No title
富士山一周の時は伴走させて下さい。色々紹介します。130km8時間位です。
says... ハーモニー さんへ
おはようございます
ありがとうございます!、いつになるか分かりませんが
その時はよろしくお願いします
実績性能から申しますと、短い休憩いれて12時間ほど、かかりそうです