分割日本一周の最後のツメはおろそかにできません
北海道の前に、枯木チャリダーとしては「枯木神社」へ参らなければなりませぬ!
突然、「イマダ!」と天気予報士と「Biankichi53」さんの「お告げ」
車に自転車積んで午前3時出発
高速を乗り継いで、明石海峡大橋を渡り
道の駅「東浦ターミナル」4時30分着

東浦ターミナル
自転車組立てて、午前5時出発、時計回りで一周します

世界平和大観音像付近
朝っぱらから「不気味」な観音様に見守られながら
国道28号線で「日の出」を拝む

大谷
淡路島の交通量の多い国道を南下

洲本市街地手前
美しい海岸線を快走すると

洲本川北街道
州本市街地、ここで国道28号とお別れ
昔ながらの「川北街道」を通って

県道76号由良
県道76号、この辺から道も細くなって、いよいよ峠

立川水仙郷近辺
峠と峠の間で鹿発見、野鹿か?、小鹿もいたが・・・

県道76号モンキーセンター付近
快晴、紀伊水道、向こうに見えるは「沼島」

県道76号地野付近
福良への内陸部の県道76号

南あわじ市場街
福良の旧道を通って
道の駅「うずしお」までの峠で両足がツリ始めたぁ
押しあがり頻発、止まっているだけで、両足がつって動けない
だましだまし、11時、道の駅「うずしお」到着

大鳴門橋
大鳴門橋を眺めながら昼食「海鮮丼」
長めの休息を取ったが、出発と同時にツリマクリ

魚彩館
走れないので、淡路島西海岸の播磨灘に入ったところの「魚彩館」で、昼寝をすることに

県道25号阿那賀
回復後、恐る恐る足を動かして西海岸を北上
少しの坂でも、押し上がりを採用

県道31号五色付近
読みどおりの追い風も幸いし、尾崎海水浴場を過ぎたところで

枯木神社
枯木チャリダーの「My神社」と決め込んでいる「枯木神社」
ありましたぞぉ~
明石海峡手前辺りから、足の調子が、つりそうでつらない、つりかける
パワーも尽きかける

明石海峡
美しい、明石海峡、対岸は明石市

明石海峡大橋
明石海峡大橋たもとの道の駅「あわじ」で「焼きあなご丼」を食べて、いっぷく
あと10キロ強走って

東浦ターミナル18時完了
18時出発地点の東浦ターミナル到着、18時
暑さと、一ヶ月振りのサイクリングでグロッキー
「東浦サンパーク花の湯」の温泉で疲れをとって帰路にと思って・・・
毎月第2火曜日、定休日・・・ ドンピシャー!
淡路島一周 153.6キロ
晴れ

にほんブログ村


スポンサーサイト
Thoughts on ツリツリ淡路島
says... No title
淡路島一週 おめでとうございます。
でも大変でしたね。 お疲れさまでした。
「枯木神社」って本当にあるのですね! (^^)
「My神社」にお参りしたおかげで?無事完走ですね。
>足の調子が、つりそうでつらない、つりかける
>パワーも尽きかける
ちょっとシャレにも取れる この言葉
枯木チャリダーさんの気持ちが、よく表れていますね。(*^-^)
says... はじめまして おはようございます
足 大変でしたね それでも153kmを完走 おめでとうございます
天気もよくて 景色もすばらしいです 最高のご褒美ですね
ぼくも走ってみたい道になりました オートバイで ですけど
says... よしみ70 さんへ
こんにちは、よしみ70さん
そうなんです!
私がブログファンの淡路島在住さんに教えていただきました
「枯木峠」というところもあるそうで、これは福知山のほうらしいので
機会があれば行ってみようと思っています
今のところ、北海道は、8月お盆明けぐらいからになりそうです
says... Re: はじめまして おはようございます
小々次郎 さん、こんにちは!
コメントありがとうございます
淡路島は、車では何度も訪れているのですが、自転車は初めてでした
道はだいたい分かっていたのですが、南部の道路は、予想外に厳しかったですね
日帰りだったので、荷物は積んでいないんで、軽くみていたんですが・・・
今後とも宜しくお願いします
says... なるほど~
枯木神社へ枯木チャリダーさんが・・・
ちょっと笑えますね(失礼)
says... Re: なるほど~
ALLEZ さん、こんばんは!
私に似てあっさりと質素な神社でした・・・?
日頃はいい加減な私も、ちゃんとヘルメットとって、参拝しましたよ
says... 初めまして
ブログ村から寄せて頂きました。
枯れ木殿2歳先輩ですね。
私は4年前に自転車に嵌り一人楽しんでます。
青春現役・・・の つもり です。
ヘロヘロになりながらのロング、楽しいですね。
今後とも宜しくお願い致します。
says... No title
淡路島や小豆島には行ってみたいと思っているんです。淡路は結構大きいのですね。また、バライアティーに富んできますね。見どころがたくさんあるようで。枯木神社とは、あるんですね。ちなみに、会津若松に八角神社があります。楽しい旅を!!
says... Re: 初めまして
こんばんは、ちゃり爺さん!
イヤー、自転車はいいですねぇ
コロンと逝ってしまう寸前まで、サドルのうえに乗っていたいです
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします
says... スキップ八角さんへ
こんばんは!
淡路島は近くて遠かったです。
何せ、フェリーがなくなって、復活するやに思ったらダメだって
会津若松の八角神社、いいですねぇ
会津若松といえば「大内宿」へ行ってみたいです
says... No title
多分、ご利益ありですね。My神社。氏神かあ。枯木神社。
says... kaol_supple さんへ
行ったところでは
金沢で「枯木橋」
淡路島で「枯木神社」
和歌山で「枯木灘」
行ってないところでは
京都の「枯木峠」
会津の「枯木山」
愛知の「枯木川」
富山の「枯木寺」
京都の「枯木町」
says... No title
こんにちは。
凄いですね。
自転車で淡路島一周・・・・・・・。
車では何回も行っていますが、車でも一日がかりのドライブですよ!
とてもそんなパワーはありません。
ご苦労様でした~~~!
says... No title
こんにちは~
コメント書きそびれていまして...
淡路島1周ご苦労様です。
すごいですね~
結構距離も出てますし、
海沿いは風もあったかと思います。
自分はバイクで行きたいな...
きっと、温泉気持ちよかったでしょうね!
says... 淡路島
淡路島一周されたんですね、お疲れ様でした。
チャンコの旅は自動車と違い、ゆっくり見ることが出来て良いですねー。
ところで淡路島とほぼ同じ面積の島国があります。
シンガポールですね。
小生はマレーシアに赴任していましたが、工場が内陸であり、子供の学校の関係で、家族はシンガポールの隣のジョホールバルに住んでいた為、シンガポールにはしょっちゅう行きました。
淡路島と聞いて(見て)懐かしく思い出しました。
DEN
says... 孝ちゃんのパパ さんへ
こんばんは、コメントありがとうございます
自転車って不思議ですよね
二輪で、倒れるのに、ほとんどの人が、倒れないで走っているって!
自転車って、思っているより楽なんですよ、パワーの点ではね
ケツが痛いんです。我慢の問題ですかねぇ
今後ともよろしくお願いします
says... flowerh さんへ
こんばんは、コメントありがとうございます
天気予報で、西海岸、午後は南からの風強しだったんで、それも狙いました
自転車、わりかし風に弱いんですよねぇ
今後ともよろしくお願いします
says... Re: 淡路島
DENさん、こんばんは
シンガポールですか、言語恐怖症の私にとってうらやましいかぎりです
アジアでは、上海と香港と台湾、イスタンブールには行きましたが、シンガポールにも行ってみたい
says... おめでとうございます
枯木神社ご参拝、おめでとうございます!!
says... Re: おめでとうございます
こんばんは、takako.t.maruさん。コメントありがとうございます
まじめに参拝しているとき、神社の境内(というのかな?)から、
釣竿やクーラーボックスを担いだ団体さんが現れました!
神社の裏は、すぐ海