自転車は楽しい でもくれぐれも 無理はしても無茶をしないように。 永い間楽しみましょう。
お大事にしてください。 この暑さ、チャリ旅は休みなさいという警告なんでしょうか。 しっかり治してからまた出発ですね。
私も初めて聞きました。 自転車旅 やはりかなりハードなんですね。 心臓と脚の負担のことだけ想像していました。 そうか、腕も ですね。 他人のことかと思って!と怒られそうだけれど 早く治して また元気に始めてください。 待っています。
いよいよ大詰めになりましたが、 故障となっては致し方ありませんね。 どうせなら最高に楽しんで フィナーレをお迎え頂きたいと思います。 十分休養なさってください。 ご無理されませんよーに!
呪文のような病名ですね。ならば、呪文で治るかもしれませんよ。母の病名でも「なんだこれ」というのがありました。「嚥下障害」「蜂窩しき炎」最初は何の事か全く分からなかったですね。数え切れないほどの病名があるんですね。なのに、その一つにもかかっていない健康状態とは奇跡のようです。感謝感謝!!
ちゃり爺さん、こんにちは 「お互いに、お歳」 まったくもって、おっしゃるとおり 故障は、ドンドン拡大再生産されそう 永い間楽しむためにも、きっちり直します
こんにちは 涙が出そうなご忠告、ありがとうございます 朝の「梅ちゃん先生」で今日の涙は枯れつきましたが・・・ 「パン」でも食べて直します!
左手をいたわると右手に負担が多くなりますね 痛々しい右手が無理させないで・・・と訴えているようですよ!(^^) くれぐれも お大事になさってくださいね。
コケて左手首をかばっていたため、右ひじにきました 一番の負担は、人にもよりますが、「ケツ」です!
こんにちは! 元気よくフィナーレしたいですね 「ガタガタゼーぜーイタイタ」のフィナーレにも魅力を感じますが マゾですかねぇ ありがとうございます。やはり「元気よくフィナーレ」をめざします
こんにちは! ほんと、これは「呪文」ですねぇ 「とうそくしゅこんくっきん」「チョウトウソクシュコンシンキン」 北海道の「熊」遭遇回避に有効かもしれません!?
こんにちは! 整骨院の先生の話を伺っていると、部分部分がみんな繋がっているんですねえ 人生と一緒みたい キッチリ直して出発します
ありゃ! 決して無理はされませんように! 健康あっての日本一周ですからね。
あらあら、枯れ木チャリダーさんもですか。 実は私は昨年青森で転倒して痛めた右足膝が今も痛く 和式のトイレに座れない。更に今年5月に転倒して痛めた 右手甲が未だに痛い。おまけに右肩の五十肩症が未だ 治らない。そんな状態で北海道二週間走りました。 不思議です、旅している時は痛みが無いんです。 帰ってくると又痛み出します。 お互い年に負けず頑張りましょう。私のハンドルネームを 「倒木チャリダー」に変更したい。
あらいぐまさん、こんばんは! 「健康あっての日本一周」なのか「日本一周あっての健康」なのか こんがらがって来ました からだの次はあたまかな?
放浪の旅人 さん、こんばんは! みんな一緒の悩みを抱えてますねぇ まったく同感です!私も不思議とチャリ旅中は、良くなるんですよ 何なんでしょうかね 立派な「枯木」を目指しますので、立派な「倒木」になるよう祈っています
こんばんは。 日本一周。私も若い頃の夢でした。何回かに分けて走れば、出来ないことはないんですね。でも定年後にそんな気力は残っていないと思いますけども励みになります。 縁起でもないですが、数年前ゴール直前で事故に逢われた方もおられますので、最後まで気を抜かないで無事完走されるようお祈りします。
こんばんは! コメントありがとうございます チャリ旅にでてみると団塊世代以上の日本一周チャリダーさん、よく見かけます 長期の方やら、私みたいに分割の方やら 私もその事故のことは知っています 長野の高齢の方ですよね 走っているときは路面や追い抜きの車に細心の注意を払っていますが 如何せん、こちらに気付いているのか不安になります もっと余裕のある計画を心がけるんですが、つい・・・ 今後ともよろしくお願いします
こんにちは。 最近、関節ってつくづく大事だなって感じます。 お大事になさって下さい。
こんばんは! 北海道は快調なようで1000キロ越え、おめでとうございます 楽しみにブログみています 最近、関節ギシギシぎりぎりですか? 自転車は、故障もなくスムーズなようで何よりです
こんばんは。 祝いのお言葉ありがとうございます。 自転車は本日、ちょっとだっけ不都合がありましたが おおかた順調です。 膝はよくわからんですね。良かったり悪かったりで。 まあ、無理しないように心がけます。
こんにちは! そろそろ、とりあえず北海道とお別れですか? 西日本は、概略どんなコースなんでしょうか? ハンドルネーム「空太郎」らしき響きのチャリ旅、癒されますよ
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 橈側手根屈筋
says... お互いに、お歳
自転車は楽しい
でもくれぐれも
無理はしても無茶をしないように。
永い間楽しみましょう。
says...
お大事にしてください。
この暑さ、チャリ旅は休みなさいという警告なんでしょうか。
しっかり治してからまた出発ですね。
says... No title
私も初めて聞きました。
自転車旅 やはりかなりハードなんですね。
心臓と脚の負担のことだけ想像していました。
そうか、腕も ですね。
他人のことかと思って!と怒られそうだけれど
早く治して また元気に始めてください。
待っています。
says... No title
いよいよ大詰めになりましたが、
故障となっては致し方ありませんね。
どうせなら最高に楽しんで
フィナーレをお迎え頂きたいと思います。
十分休養なさってください。
ご無理されませんよーに!
says... No title
呪文のような病名ですね。ならば、呪文で治るかもしれませんよ。母の病名でも「なんだこれ」というのがありました。「嚥下障害」「蜂窩しき炎」最初は何の事か全く分からなかったですね。数え切れないほどの病名があるんですね。なのに、その一つにもかかっていない健康状態とは奇跡のようです。感謝感謝!!
says... Re: お互いに、お歳
ちゃり爺さん、こんにちは
「お互いに、お歳」
まったくもって、おっしゃるとおり
故障は、ドンドン拡大再生産されそう
永い間楽しむためにも、きっちり直します
says... ユッカリン さんへ
こんにちは
涙が出そうなご忠告、ありがとうございます
朝の「梅ちゃん先生」で今日の涙は枯れつきましたが・・・
「パン」でも食べて直します!
says... No title
左手をいたわると右手に負担が多くなりますね
痛々しい右手が無理させないで・・・と訴えているようですよ!(^^)
くれぐれも お大事になさってくださいね。
says... majobaasan さんへ
コケて左手首をかばっていたため、右ひじにきました
一番の負担は、人にもよりますが、「ケツ」です!
says... Fukibe~ さんへ
こんにちは!
元気よくフィナーレしたいですね
「ガタガタゼーぜーイタイタ」のフィナーレにも魅力を感じますが
マゾですかねぇ
ありがとうございます。やはり「元気よくフィナーレ」をめざします
says... スキップ さんへ
こんにちは!
ほんと、これは「呪文」ですねぇ
「とうそくしゅこんくっきん」「チョウトウソクシュコンシンキン」
北海道の「熊」遭遇回避に有効かもしれません!?
says... よしみ70 さんへ
こんにちは!
整骨院の先生の話を伺っていると、部分部分がみんな繋がっているんですねえ
人生と一緒みたい
キッチリ直して出発します
says... 痛そう!
ありゃ!
決して無理はされませんように!
健康あっての日本一周ですからね。
says... 私もあちこち障害
あらあら、枯れ木チャリダーさんもですか。
実は私は昨年青森で転倒して痛めた右足膝が今も痛く
和式のトイレに座れない。更に今年5月に転倒して痛めた
右手甲が未だに痛い。おまけに右肩の五十肩症が未だ
治らない。そんな状態で北海道二週間走りました。
不思議です、旅している時は痛みが無いんです。
帰ってくると又痛み出します。
お互い年に負けず頑張りましょう。私のハンドルネームを
「倒木チャリダー」に変更したい。
says... Re: 痛そう!
あらいぐまさん、こんばんは!
「健康あっての日本一周」なのか「日本一周あっての健康」なのか
こんがらがって来ました
からだの次はあたまかな?
says... Re: 私もあちこち障害
放浪の旅人 さん、こんばんは!
みんな一緒の悩みを抱えてますねぇ
まったく同感です!私も不思議とチャリ旅中は、良くなるんですよ
何なんでしょうかね
立派な「枯木」を目指しますので、立派な「倒木」になるよう祈っています
says... No title
こんばんは。
日本一周。私も若い頃の夢でした。何回かに分けて走れば、出来ないことはないんですね。でも定年後にそんな気力は残っていないと思いますけども励みになります。
縁起でもないですが、数年前ゴール直前で事故に逢われた方もおられますので、最後まで気を抜かないで無事完走されるようお祈りします。
says... tmz さんへ
こんばんは! コメントありがとうございます
チャリ旅にでてみると団塊世代以上の日本一周チャリダーさん、よく見かけます
長期の方やら、私みたいに分割の方やら
私もその事故のことは知っています
長野の高齢の方ですよね
走っているときは路面や追い抜きの車に細心の注意を払っていますが
如何せん、こちらに気付いているのか不安になります
もっと余裕のある計画を心がけるんですが、つい・・・
今後ともよろしくお願いします
says... No title
こんにちは。
最近、関節ってつくづく大事だなって感じます。
お大事になさって下さい。
says... 空太郎 さんへ
こんばんは!
北海道は快調なようで1000キロ越え、おめでとうございます
楽しみにブログみています
最近、関節ギシギシぎりぎりですか?
自転車は、故障もなくスムーズなようで何よりです
says... No title
こんばんは。
祝いのお言葉ありがとうございます。
自転車は本日、ちょっとだっけ不都合がありましたが
おおかた順調です。
膝はよくわからんですね。良かったり悪かったりで。
まあ、無理しないように心がけます。
says... 空太郎 さんへ
こんにちは!
そろそろ、とりあえず北海道とお別れですか?
西日本は、概略どんなコースなんでしょうか?
ハンドルネーム「空太郎」らしき響きのチャリ旅、癒されますよ