大事にしてくださいネ。 油断大敵!
わっ、大丈夫? じゃないよね! 大きなことにならないことを祈ってます!
ありがとうございます ズボラはいけません 後悔あとにたたず
おはようございます 手首はほぼよくなりましたが、胸の方が良くならなくて。 友人は肋骨やったんではと云うんですが・・・ 一週間経ってもダメなら医者へ行ってみます
うわぁ~ 痛そう!ちょっとしたことが、大事になる年だから… 十分に気をつけてください。
こんにちは。 私もハンドルにでっかいスーパーの袋さげたりするんですが、 やめとこ~と反省しました^^; どうかお大事に~。
こんばんは! 手首はほぼ普通になりましたが、如何せん、横になったり、ひねったりすると痛みます もう少し様子を見ようと考えていますが、毎日、自転車に乗れるので如何ともし難い 路面が悪いと胸に響きますが・・・
こんばんは! そうですよ、ズボラするのがいけません 後でいつも思いますが・・・ 4月には、また長崎を通過する予定です
お大事に 私も昔パラグライダーで墜落して、胸を強打して痛いのが一カ月続きました。 後日レントゲンで肋骨骨折していて少しズレてくっ付いていました。 開放骨折以外は自然接着を待つのみですね。 昨年は下水道の蓋の隙間にタイヤが嵌まって大転倒で手首ねんざと、 前輪リム変形交換でした。くわばらくわばらですね。
放浪の旅人 さん、こんばんは! 動けるし、自転車にも乗れるので病院には行ってませんが 自転車の震動でも胸に違和感があります また、寝返りの痛みで起きてしまいます 暖かくなって来て、自転車旅の季節が近づいて焦っていますが如何ともしがたいですね
一瞬の事で避けようもないですね!! 早く診てもらった方が・・・ お大事になさって下さい!!
こんばんは。お久しです。 転倒されて一週間。どうですか? まだ、痛いようなら病院をオススメ致しまするよ!!
こんばんは、コメントありがとうございます! 年々、バランス感覚が衰えますねぇ 医者嫌いで、もう少し様子を診ることにしました
こんばんは、懐かしいですよ! そちらは、いよいよ出発準備ですね 肋骨なら長引きそうなので、このまま様子をみます こちらも4月中旬までには出発したいんですが・・・
こんばんは。今回のコースは小豆島・隠岐コースですかね? 我が郷土、米子市を通られるのですね。なんかうれしいです。 4月中旬出発とのことですが肋骨の治癒次第ですかね。 私も大阪方面に行くのでお互いタイミングが合えばまたお会いしたいです。 また、その頃、連絡しますね!(^^)!
こんばんは! 4月出発は対馬、壱岐の島、五島列島、そして阿蘇山、高千穂の予定です 米子を通るコースは5月に考えてます 大阪からフェリーで沖縄ですよね その頃、連絡し合いましょう!、楽しみにしています
ちょっと見ないうちにブログの感じが違っていて 何だか別人かと思ったよ。 また ゆっくり見ますが、なにやってるの!気をつけないと駄目じゃない! でも、そんな状態でも 医者にかからないなんて 私みたいだね。私も「あ~ぁ、とうとう・・・」と言うまで医者にはかからないから。大丈夫? 書き方は、今まで通りこんな調子でいいのかなぁ・・・?急に変わってて まごついちゃったよ。
はじめまして、当ブログ観覧ありがとうございます。 こちらこそ宜しくお願いします。 大変だったと思いますが、分割日本一周すごいですね。 ゆっくり拝見させていただきます。
いゃー!お久しぶり 娘のサマンサ、お元気ですかぁ 花粉症で鼻ピクピク 自慢ですが健康診断はもう10年ぐらい 歯医者は30年ぐらい 行っておりません 二重人格なんでスミマセン
こんばんは、コメントありがとうございます いゃ~、歳もブログも自転車もそっくりで、興味シンシンです 今後ともよろしくお願いします
はじめまして 大丈夫ですか? 大きい怪我が無くてなによりでした。 油断は禁物ですねー。 充分お気をつけください。
あれから10日が過ぎましたね お体の痛みは取れましたでしょうか? 2013年のチャリ旅に支障なければいいですが! お大事に。
大変な災難でしたね。お怪我は大丈夫ですか。 私も経験者です。 私の場合は、傘をハンドルに引っ掛けて、それが前輪に突っ込んで.... 幸い怪我は無かったですが、一瞬、体が前に投げ出されて、何がどうなったか判らない状態で。 すっかりそのことを忘れてしまって、今でもたまにしてしまうんですが、改めて自戒しました。
ご無沙汰してました。 お元気そうでなによりですね。 失礼しました。
本当のところ 大丈夫なの? 更新されてなくて わたしゃ 心配してるよ。 今度の記事が「病院」なんて嫌だよ。 ごめん 縁起でもなかったね。
大変な事態、無理なさらずご自愛ください。! お見舞い申し上げ致します。早い回復をお祈りいたします。!
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on スポーク折れてドングリ返り
says...
大事にしてくださいネ。
油断大敵!
says...
わっ、大丈夫? じゃないよね!
大きなことにならないことを祈ってます!
says... ALLEZさんへ
ありがとうございます
ズボラはいけません
後悔あとにたたず
says... あらいぐまさんへ
おはようございます
手首はほぼよくなりましたが、胸の方が良くならなくて。
友人は肋骨やったんではと云うんですが・・・
一週間経ってもダメなら医者へ行ってみます
says...
うわぁ~ 痛そう!ちょっとしたことが、大事になる年だから…
十分に気をつけてください。
says...
こんにちは。
私もハンドルにでっかいスーパーの袋さげたりするんですが、
やめとこ~と反省しました^^;
どうかお大事に~。
says... piko さんへ
こんばんは!
手首はほぼ普通になりましたが、如何せん、横になったり、ひねったりすると痛みます
もう少し様子を見ようと考えていますが、毎日、自転車に乗れるので如何ともし難い
路面が悪いと胸に響きますが・・・
says... 順天姉 さんへ
こんばんは!
そうですよ、ズボラするのがいけません
後でいつも思いますが・・・
4月には、また長崎を通過する予定です
says... お大事に
お大事に
私も昔パラグライダーで墜落して、胸を強打して痛いのが一カ月続きました。
後日レントゲンで肋骨骨折していて少しズレてくっ付いていました。
開放骨折以外は自然接着を待つのみですね。
昨年は下水道の蓋の隙間にタイヤが嵌まって大転倒で手首ねんざと、
前輪リム変形交換でした。くわばらくわばらですね。
says... Re: お大事に
放浪の旅人 さん、こんばんは!
動けるし、自転車にも乗れるので病院には行ってませんが
自転車の震動でも胸に違和感があります
また、寝返りの痛みで起きてしまいます
暖かくなって来て、自転車旅の季節が近づいて焦っていますが如何ともしがたいですね
says...
一瞬の事で避けようもないですね!!
早く診てもらった方が・・・
お大事になさって下さい!!
says...
こんばんは。お久しです。
転倒されて一週間。どうですか?
まだ、痛いようなら病院をオススメ致しまするよ!!
says... ラ・バランスさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます!
年々、バランス感覚が衰えますねぇ
医者嫌いで、もう少し様子を診ることにしました
says... 空太郎 さんへ
こんばんは、懐かしいですよ!
そちらは、いよいよ出発準備ですね
肋骨なら長引きそうなので、このまま様子をみます
こちらも4月中旬までには出発したいんですが・・・
says...
こんばんは。今回のコースは小豆島・隠岐コースですかね?
我が郷土、米子市を通られるのですね。なんかうれしいです。
4月中旬出発とのことですが肋骨の治癒次第ですかね。
私も大阪方面に行くのでお互いタイミングが合えばまたお会いしたいです。
また、その頃、連絡しますね!(^^)!
says... 空太郎 さんへ
こんばんは!
4月出発は対馬、壱岐の島、五島列島、そして阿蘇山、高千穂の予定です
米子を通るコースは5月に考えてます
大阪からフェリーで沖縄ですよね
その頃、連絡し合いましょう!、楽しみにしています
says...
ちょっと見ないうちにブログの感じが違っていて 何だか別人かと思ったよ。
また ゆっくり見ますが、なにやってるの!気をつけないと駄目じゃない!
でも、そんな状態でも 医者にかからないなんて 私みたいだね。私も「あ~ぁ、とうとう・・・」と言うまで医者にはかからないから。大丈夫?
書き方は、今まで通りこんな調子でいいのかなぁ・・・?急に変わってて まごついちゃったよ。
says...
はじめまして、当ブログ観覧ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いします。
大変だったと思いますが、分割日本一周すごいですね。
ゆっくり拝見させていただきます。
says... majobaasan さんへ
いゃー!お久しぶり
娘のサマンサ、お元気ですかぁ
花粉症で鼻ピクピク
自慢ですが健康診断はもう10年ぐらい
歯医者は30年ぐらい
行っておりません
二重人格なんでスミマセン
says... kimio さんへ
こんばんは、コメントありがとうございます
いゃ~、歳もブログも自転車もそっくりで、興味シンシンです
今後ともよろしくお願いします
says...
はじめまして
大丈夫ですか?
大きい怪我が無くてなによりでした。
油断は禁物ですねー。
充分お気をつけください。
says...
あれから10日が過ぎましたね
お体の痛みは取れましたでしょうか?
2013年のチャリ旅に支障なければいいですが!
お大事に。
says...
大変な災難でしたね。お怪我は大丈夫ですか。
私も経験者です。
私の場合は、傘をハンドルに引っ掛けて、それが前輪に突っ込んで....
幸い怪我は無かったですが、一瞬、体が前に投げ出されて、何がどうなったか判らない状態で。
すっかりそのことを忘れてしまって、今でもたまにしてしまうんですが、改めて自戒しました。
says...
ご無沙汰してました。
お元気そうでなによりですね。
失礼しました。
says...
本当のところ 大丈夫なの?
更新されてなくて わたしゃ 心配してるよ。
今度の記事が「病院」なんて嫌だよ。
ごめん 縁起でもなかったね。
says...
大変な事態、無理なさらずご自愛ください。!
お見舞い申し上げ致します。早い回復をお祈りいたします。!