いろいろあった旅でしたね。でも、思い出もたくさん出来たでしょうね。旅の総集編楽しみにしています。ほんとうにお疲れさまでした。
お疲れ様でした。無事が、なにより それにしても、大垣から高槻まで一気とは? すごいです! 少し骨休めしたら、南が待ってますよぉ~
こんばんは。 無事のお帰り,何よりです。 少しゆっくり出来ますね。
ALLEZさん、お早うございます 気のもんですね 帰ってしまえばダラダラしています ちょっと休憩
pikoさん、ありがとうございました 大阪、南紀方面へお越しの節は連絡ください 手の平、親指と人差し指の間にマメができました
お疲れ様でした~ ゆっくりお休み下さいませ。(^-^)
yokoblueplanetさん、お早うございます 家に着けば、コテンキュ〜、でした いつもですが、暫く休憩、と思うんですよね、コレが!
空太郎さん、何の変化もない日常が始まりましたァ 唯一の楽しみは、あなたのブログUP なのに、アルコールで・・・!
お疲れ様でした。毎日拝見していました。 今年は本当に異常気象ですね。止めは台風と 大変でしたね。エネルギー充填してから次の旅に 出掛けましょう。ブログ楽しみにしています。
お帰りなさい。 お疲れ様でした ゆっくりお体を休ませてくださいね。
流離人 さん、おはようございます 今回の台風、走っていてアチコチで被害が目に付きました エネルギー充填のまえに、どうも乳酸が体中に充填されていて、「重ォ!」って感じです どうもいけません
お疲れさまでした! 最終日は141キロ!こりゃ、枯木の技ではありませぬな~!
よしみ70 さん、おはようございます そういえば、お彼岸ですね 朝晩は涼しくなって最高の季節です
あらいぐまさん、 人間、鼻先にニンジン(自室)ぶら下げられれば走るものです 元来、本質のところは畜生と同じですから 歳とともに理性が後退して「目くじらもたってきます」、困ったものです
枯木チャリダーさん! お疲れ様でした。 最終日が141キロの琵琶湖越えとは……超人的です。\(◎o◎)/ 次回、日本の何処の空の下にいるのでしょうか。
少年おやじさん、こんばんは 松本から中津川へ抜ける国道19号は最悪でした ほかにもあるとは思いますが、私が走った範囲内では二度と走りたくはありません 長野から糸魚川に抜ける国道147号(走ったことはないですが)も最悪で有名ですが・・・ それにくらべ、最終日は距離こそ141キロですが、道路状況は分かっていたので時間が長いだけで 精神的には楽でしたよ
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 無事、帰還しました
says... お疲れさまでした。
いろいろあった旅でしたね。でも、思い出もたくさん出来たでしょうね。旅の総集編楽しみにしています。ほんとうにお疲れさまでした。
says...
お疲れ様でした。無事が、なにより
それにしても、大垣から高槻まで一気とは? すごいです!
少し骨休めしたら、南が待ってますよぉ~
says...
こんばんは。
無事のお帰り,何よりです。
少しゆっくり出来ますね。
says... Re: お疲れさまでした。
ALLEZさん、お早うございます
気のもんですね
帰ってしまえばダラダラしています
ちょっと休憩
says... pikoさんへ
pikoさん、ありがとうございました
大阪、南紀方面へお越しの節は連絡ください
手の平、親指と人差し指の間にマメができました
says...
お疲れ様でした~
ゆっくりお休み下さいませ。(^-^)
says... yokoblueplanetさんへ
yokoblueplanetさん、お早うございます
家に着けば、コテンキュ〜、でした
いつもですが、暫く休憩、と思うんですよね、コレが!
says... 空太郎さんへ
空太郎さん、何の変化もない日常が始まりましたァ
唯一の楽しみは、あなたのブログUP
なのに、アルコールで・・・!
says...
お疲れ様でした。毎日拝見していました。
今年は本当に異常気象ですね。止めは台風と
大変でしたね。エネルギー充填してから次の旅に
出掛けましょう。ブログ楽しみにしています。
says...
お帰りなさい。
お疲れ様でした ゆっくりお体を休ませてくださいね。
says... 流離人さんへ
流離人 さん、おはようございます
今回の台風、走っていてアチコチで被害が目に付きました
エネルギー充填のまえに、どうも乳酸が体中に充填されていて、「重ォ!」って感じです
どうもいけません
says...
お疲れさまでした!
最終日は141キロ!こりゃ、枯木の技ではありませぬな~!
says... よしみ70 さんへ
よしみ70 さん、おはようございます
そういえば、お彼岸ですね
朝晩は涼しくなって最高の季節です
says... あらいぐまさんへ
あらいぐまさん、
人間、鼻先にニンジン(自室)ぶら下げられれば走るものです
元来、本質のところは畜生と同じですから
歳とともに理性が後退して「目くじらもたってきます」、困ったものです
says... おつかれさまでした
枯木チャリダーさん!
お疲れ様でした。
最終日が141キロの琵琶湖越えとは……超人的です。\(◎o◎)/
次回、日本の何処の空の下にいるのでしょうか。
says... Re: おつかれさまでした
少年おやじさん、こんばんは
松本から中津川へ抜ける国道19号は最悪でした
ほかにもあるとは思いますが、私が走った範囲内では二度と走りたくはありません
長野から糸魚川に抜ける国道147号(走ったことはないですが)も最悪で有名ですが・・・
それにくらべ、最終日は距離こそ141キロですが、道路状況は分かっていたので時間が長いだけで
精神的には楽でしたよ