松本盆地を徘徊してました。
あちらこちら川だらけで、
北から南へ
南から北へ
西から東へ
東から西へ
流れは激しく、川辺はゴロタ石だらけ
これらの川はどこに流れ着くのか調べてみると
千曲川となり、新潟県で信濃川となって日本海(佐渡の向かい)へ注ぎ込んでいる。
アアややこし
天気は、曇りときどき小雨
で
北アルプスの山なみは「オアズケ」
12日 車で松本駅へ
13日 松本駅前駐車場に車を預け
JR大糸線で簗場駅まで輪行
簗場駅から青木湖一周ののち、あちこち見学しながらJR松本駅まで
ふたたび車で、梓川沿いの梓水苑キャンプ場へ
テント泊
走行距離 77k
14日 松本市内徘徊
昨日同様 梓水苑キャンプ場テント泊
走行距離 26k
15日 車で「白骨温泉」-高山経由で高槻へ

にほんブログ村

スポンサーサイト
Thoughts on 松本盆地を徘徊
says... 松本平
はじめまして
1947年長野県生まれの自転車海苔です。
私の故郷信州を「徘徊」中のご様子。
信州では盆地のことを「平」と呼んでいます。
信州には4つの平らがありまして
松本平、伊那平(谷)、佐久平、善光寺平です。
今回は松本平を堪能してきてください。
アルプスには残雪ありますか?。
says... Re: 松本平
そうですか
「松本平」って呼ぶんですね
ありがとうございます。
ほとんど雲で見えませんでした。残念です。