だいたい決まりです
ザックと持物

30リッターにします
テント、寝袋など野宿用品はやめました
結果、ザック込で、現在6.5キログラム
これにプラス行動食、非常食、飲料です
なので、アト、1キログラム何とか減らします
地元高槻のお寺巡り
地蔵院(真言宗)

境内には三百体ほど石地蔵
名神高速を越えて

聞力寺(浄土真宗大谷派)

【 1月備忘録 】

・1月歩行数
12月分を引くと、533557歩、410キロぐらい
・1月自転車走行
当月走行距離 22キロ
累計走行距離 26081キロ
ほとんど自転車に乗ってませんねぇ~

にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ

スポンサーサイト
Thoughts on ザックとお寺巡りと1月備忘録
says... こんばんわ^^
着々と準備が進んでいたのですね。
天気が変わりやすいので
ちょっと心配です。
応援していますよ(^O^)/
says...
出発日は、決まったのでしょうか?
長旅になりますので、最低限必要なものにされるといいですね。
お賽銭には小銭を用意されるといいかと思いますが・・・
私がお参りした当時は
皆さん小銭袋にいっぱい持参されていましたょ(*^-^*)
says... Re: こんばんわ^^
こっぺさん、こんばんは
ここ二三日暖かく、そのあと立春寒波・・・らしいですね
めずらしく、くしゃみ、鼻水が、ここ1週間ほど止まりませんね
まあ、ヨカヨカ
says... よしみ70さんへ
よしみ70さん、こんばんは
今月の下旬、出発から4日間ほど天候が安定しそうな日に出発予定です
その前に、北海道札幌の「雪まつり」へ、のつもりです。もちろん飛行機で
小銭はいりそうですね、とくに近場にいっぱいお寺があるところ。ありがとうございます
テントも寝袋も自炊道具も置いていきます
says...
(前にも申し上げたかもですが)
私、自転車で四国一周した事あります。
でも、お寺さんには行かなかったです。
歩きは10時間くらいってのがあります。
最近は、おとなしくしています。(笑)
高槻だったのですねぇ。
実家は、淀川をはさんだ反対側っす。
前々記事で、他のブロガーさんがリンク云々の話しを
されていて、なんの気なしに、リンク欄を見たところ・・・・
なんと!貼って下さっているではありませんかっ!
チャリダーさん、言うて下さいよぉ。(T_T)
相互リンクにさせてもらっておりますので、当方でも
貼らせていただきますね。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
says... マルボーズ隊員(タカダカズヤ)さんへ
マルボーズ隊員(タカダカズヤ)さん、どうもアイ、スンマヘンandありがとうございます
枚方ですねぇ
八十八箇所調べてますが、海岸線沿いの10箇所くらい、すでに行ってますね、自転車で
今回は納経帳もっていきます
でも信仰心は10パーセントぐらいでしょうか
真の目的は、ないしょの話なんですが
と云うより最近のないしょ話からなんですが
我が細胞に外部刺激を与えようと、酢を舐めながら
says... 寒中歩行
私の一月歩行距離は213km。早く目標の一日24kmまで持っていきたいのですが、靴の調子が悪く距離を伸ばせません。寒さの中歩いていて思うのですが、汗をかいたり、冷えたり、結構大変ですね。天気がよいのを祈ります。
says... Re: 寒中歩行
cycloo さん、こんばんは
靴なんてまともに考えたことがない人生で、自転車旅もずっとサンダルで、雨が降ってもすぐ乾くし
でも歩くとあって買いました
もう二ヶ月使ってますが、やっと慣れてしっくりきています
靴下も買って試していますが、靴下も大切ですね
この年になって気づくこと沢山
says... No title
アクティブですね!もう歩かれているのですかね?寒暖差が激しいのでお体にお気をつけください♪
says... 通りすがりさんへ
通りすがりさん、こんにちは
寒くて寒くて、とってもとっても
お四国さんは、2月下旬あたりに行こうかと・・・
says... 靴下
靴下は、5本指のが私はマメができにくくって
好きです。(好みや個人差があると思いますが)
風景眺めながら、楽しんで歩いて下さいね。
says... Re: 靴下
マルボーズ隊員(タカダカズヤ) さん、こんばんは
大雪になるみたいですね
遍路中の皆さん、タイヘンだ
五本指はたまに履くけど、分厚いのとどちらがいいのか?
自転車のときは、景色をっと思って白線ばかり見てたけど・・・