高野山、一心寺と満願されましたか! 先ずは一安心ですね ご苦労さまでした。 お身体を、ゆっくり休めて下さいね。 私も十数年前、同じようにお参りしましたょ!(^^)
お遍路行程はあまりにも大変そうなのでびっくりしました。 ひたすら歩くのみですね。本気度がないと途中でくじけそうですね。 なんとなく息子さんのことが今回のお遍路に関係しているような気がしていましたが 最後は一心寺で参拝されたのですね。 桜が労をねぎらっているかのようです。 本当にお疲れさまでした。祝達成
お疲れ様でした。 貴重なお遍路日誌。 私の方が励まされました。 ありがとうございました。
ずっと、ありがとうございました 後ろから、押されていた感じです すこし落ち着きましたね
ありがとうございます ほんとに「お遍路」って、ただひたすら歩く、ですね
こっぺさん、いつも見守っていただきありがとうございました 昨日、高野山金剛峰寺の襖絵で、お大師さんが迷っているとき、白と黒のワンちゃんに先導されたのがあって びっくり 遠くからでも吠えられる間柄なんですが、最終日に白のワンちゃんに10分ほど先導されましたね 不思議な出来事です
でも、充実感でいっぱいなんだろうな~。 わたしもいつか・・・なんて、まだ、言わないでおこう。
歩きお遍路を結願されて、おめでとうございます。 日記を読ませていただいておりました。数年前に訪れたお寺を懐かしく思い出していました。 少しゆっくりされて、また次のチャレンジを応援しております。
師匠、お見事です!
お疲れ様です。 私も・・・なんて思っていたりして、それを母に言うと、私も行きたいなんて言いだし、それを親せきに言うと、私も私も・・・と、お遍路をなんと心得る~ってファミリー^^;いつかってくるかな~
大変、大変お疲れ様でした。 わたしも定年後に同じように辿ってみよう・・・ 貴重な体験を参考にさせていただきます。
あらいぐまさん、ぜひ、どうぞ! 意外と充実感はそれほどありません いろいろ考えると、考えていることは自転車旅と同じで 今日は、どこまで走れるか 今日は、どこに泊まろうか 峠越えの程度は 天気はどうだろうか 飲食物の補充は必要か など、全く同じ 違いはお遍路さんとの濃いさ加減 一度会うと同宿になることが多いです それも数日続けて 10日以上も開けて再開もありますね
eyawlkさん、こんばんは ご縁があって回らせていただきました 初めてなのでもっと勉強して歩けばよかったのかなと反省しています
ニャン、にゃん!
順天姉さん、こんばんは ほとんどの方が分割で回られてます ファミリーで分割で歩いている方や、親戚と歩いてる方 交通機関と併用で歩いてる方 自動車で回ったり、交通機関で回ったり、いろいろな方々とお会いしましたよ ぜひ、どうぞ!
山行蔵さん、こんばんは 遍路道の9割方、舗装道路(国道・県道・生活道路)です 舗装道路の9割方、平坦です 山の一部をのぞいて、携帯電波が届きます
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 高野山奥の院へ
says... No title
高野山、一心寺と満願されましたか!
先ずは一安心ですね ご苦労さまでした。
お身体を、ゆっくり休めて下さいね。
私も十数年前、同じようにお参りしましたょ!(^^)
says...
お遍路行程はあまりにも大変そうなのでびっくりしました。
ひたすら歩くのみですね。本気度がないと途中でくじけそうですね。
なんとなく息子さんのことが今回のお遍路に関係しているような気がしていましたが
最後は一心寺で参拝されたのですね。
桜が労をねぎらっているかのようです。
本当にお疲れさまでした。祝達成
says... おはようございます。
お疲れ様でした。
貴重なお遍路日誌。
私の方が励まされました。
ありがとうございました。
says... よしみ70 さんへ
ずっと、ありがとうございました
後ろから、押されていた感じです
すこし落ち着きましたね
says... ユッカリン さんへ
ありがとうございます
ほんとに「お遍路」って、ただひたすら歩く、ですね
says... Re: おはようございます。
こっぺさん、いつも見守っていただきありがとうございました
昨日、高野山金剛峰寺の襖絵で、お大師さんが迷っているとき、白と黒のワンちゃんに先導されたのがあって
びっくり
遠くからでも吠えられる間柄なんですが、最終日に白のワンちゃんに10分ほど先導されましたね
不思議な出来事です
says... お疲れさまでした。
でも、充実感でいっぱいなんだろうな~。
わたしもいつか・・・なんて、まだ、言わないでおこう。
says... こんにちは
歩きお遍路を結願されて、おめでとうございます。
日記を読ませていただいておりました。数年前に訪れたお寺を懐かしく思い出していました。
少しゆっくりされて、また次のチャレンジを応援しております。
says... No title
師匠、お見事です
!
says... No title
お疲れ様です。
私も・・・なんて思っていたりして、それを母に言うと、私も行きたいなんて言いだし、それを親せきに言うと、私も私も・・・と、お遍路をなんと心得る~ってファミリー^^;いつかってくるかな~
says... No title
大変、大変お疲れ様でした。
わたしも定年後に同じように辿ってみよう・・・
貴重な体験を参考にさせていただきます。
says... Re: お疲れさまでした。
あらいぐまさん、ぜひ、どうぞ!
意外と充実感はそれほどありません
いろいろ考えると、考えていることは自転車旅と同じで
今日は、どこまで走れるか
今日は、どこに泊まろうか
峠越えの程度は
天気はどうだろうか
飲食物の補充は必要か
など、全く同じ
違いはお遍路さんとの濃いさ加減
一度会うと同宿になることが多いです
それも数日続けて
10日以上も開けて再開もありますね
says... Re: こんにちは
eyawlkさん、こんばんは
ご縁があって回らせていただきました
初めてなのでもっと勉強して歩けばよかったのかなと反省しています
says... ぶち猫部部長 さんとプリちゃんへ
ニャン、にゃん!
says... 順天姉 さんへ
順天姉さん、こんばんは
ほとんどの方が分割で回られてます
ファミリーで分割で歩いている方や、親戚と歩いてる方
交通機関と併用で歩いてる方
自動車で回ったり、交通機関で回ったり、いろいろな方々とお会いしましたよ
ぜひ、どうぞ!
says... 山行蔵 さんへ
山行蔵さん、こんばんは
遍路道の9割方、舗装道路(国道・県道・生活道路)です
舗装道路の9割方、平坦です
山の一部をのぞいて、携帯電波が届きます