何とか、台風を避けられたようで! 私が、九州に足を踏み入れるのはいつになるのやら? まずは、お疲れ様でした。高槻に帰る時、気を緩めんようにしてちょうだい… ほんじゃ またぁ~
九州面白そうだけど、道路が怖そうですね? 僕には走れないな。 行きたいけど、自転車は無理ですね・・・。
ご無事で帰路に・・・ お疲れ様でした〟 熊本から,大分へ出て、船便で帰今治ということも致しました。 ガラ空きの列車で、車掌さんに訊ねましたよ〟 「窓から眺める,景色の良い席は、右?・左?」と。それから車掌さん大忙し! 「右側がいいですよ〟 今度は左ですよ〟 間もなく阿蘇です。」と・・・ こんなことになってしまいました。(でも楽しかったです〟此の度もです)
景色を楽しみに走るところは天気が気になりますね山の峰スジなんか特にしんどい目して、見えるの白線だけ、なんて
九州の道、そうでもないですよもう絶対走りたくない危険極まりないのは国道19号、ここはヤバすぎる帰ってネットで調べたら、でてるでてるよく命があったもんですでも自転車旅行で転けたのは3回自転車道、歩道、コンビニ駐車場まあ、緊張感の問題もありますねぇ
ほつ枝さま、なかなかの旅烏三度笠だったんですね
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 大分港フェリーターミナル
says... No title
何とか、台風を避けられたようで!
私が、九州に足を踏み入れるのはいつになるのやら?
まずは、お疲れ様でした。高槻に帰る時、気を緩めんようにしてちょうだい… ほんじゃ またぁ~
says... No title
九州面白そうだけど、道路が怖そうですね?
僕には走れないな。
行きたいけど、自転車は無理ですね・・・。
says... ふたむかし経る
ご無事で帰路に・・・ お疲れ様でした〟
熊本から,大分へ出て、船便で帰今治ということも致しました。
ガラ空きの列車で、車掌さんに訊ねましたよ〟
「窓から眺める,景色の良い席は、右?・左?」と。それから車掌さん大忙し!
「右側がいいですよ〟 今度は左ですよ〟 間もなく阿蘇です。」と・・・
こんなことになってしまいました。(でも楽しかったです〟此の度もです)
says... pikoさんへ
景色を楽しみに走るところは天気が気になりますね
山の峰スジなんか特に
しんどい目して、見えるの白線だけ、なんて
says... ヨッシーバイクさんへ
九州の道、そうでもないですよ
もう絶対走りたくない危険極まりないのは
国道19号、ここはヤバすぎる
帰ってネットで調べたら、でてるでてる
よく命があったもんです
でも自転車旅行で転けたのは3回
自転車道、歩道、コンビニ駐車場
まあ、緊張感の問題もありますねぇ
says... Re: ふたむかし経る
ほつ枝さま、なかなかの旅烏三度笠だったんですね