補修の旅(九州)まとめ
より大きな地図で 補修のチャリ旅・九州 を表示

池島炭鉱サルク
2014/09/13 晴 大阪→長崎→池島 0k 池島中央会館 泊
2014/09/14 晴 池島炭鉱サルク→島原 0k 島原東洋H 泊
2014/09/15 晴 島原→雲仙→長崎 0k 長崎ワシントンH 泊
2014/09/16 晴 長崎~諫早潮受堤防~佐賀 117k 佐賀シティH 泊
2014/09/17 晴 佐賀~吉野ヶ里~太刀洗~久留米 61k セントラルH 泊
2014/09/18 曇 久留米~柳川~大牟田~熊本 115k H法華クラブ熊本 泊
2014/09/19 雨 熊本市内 0k H法華クラブ熊本 泊
2014/09/20 雨曇 熊本~阿蘇赤水 40k 阿蘇百姓村 泊
2014/09/21 曇雨 赤水~ミルクロード~大観峰~大野 94k ますの井 泊
2014/09/22 曇 豊後大野~大分港→ 46k フェリー 泊
2014/09/23 曇 →神戸港~高槻 52k
-----------------------------------------------------
走行距離計 525k
【 9月備忘録 】
当月走行距離 698キロ
累月走行距離 29025キロ

にほんブログ村


スポンサーサイト
Thoughts on 補修の旅(九州)まとめ、9月備忘録
says... No title
几帳面な、枯木チャリダーさん!
この後の
累月走行距離はいったい幾らまで伸びるのでしょう~(*^-^*)ニコ
私まで楽しみになりましたょ~(笑)
says... 季節の中で
再度、映像を追わせていただきました
やはり、『諫早潮受堤防』の異形を、見過ごしに出来ない何かが、
こころの隅に残ります。
彼の、壮大な阿蘇・大観峰に立たせて頂き、なお強くなりました。
says... No title
こんにちは。
九州の走破コース見せていただきました。
スゴイ。
これを自転車でですからね。
私もこのコースは何回か走ったことがあります。
もちろんトラックで。
だからこそ、そのすごさが分かるんです。
やっぱり、スゴイ。
says... こんばんは^^
佐賀県は平坦でのどかな道が多いので
走りやすかったでしょう^^
当月走行距離 698キロ
累月走行距離 29025キロ
すごい!!!
says... よしみ70 さんへ
こんにちは
ブログのほかに記録が何にもないんでね
10月に入って北海道はもう冬の始まりなんでしょうね
says... Re: 季節の中で
ほつ枝さま、こんにちは
強くなったところで、来夏は海水浴!
says... ミドリノマッキー さんへ
こんにちは、コメントありがとうございます
高千穂をパスしたのが悔やまれますが・・・
上り坂、向かい風、最近は自転車がリヤカー代わりになります、すぐに
says... Re: こんばんは^^
こっぺさん、こんにちは
佐賀県の南側は、ほんと平坦ですね、長崎県とは大違い
says... こんにちは
57号線を 行かれたのですか?
懐かしいですね、
私の通学時代とは 様変わりでしょう、
バイパスが出来てから さびれて来ました、
杉並木は 如何でしたか?
参勤交代で あそこを 通ったなんて 信じられません、
私は 原水駅から大津まで 利用してました、
いつもありがとうございます、 たか
says... Re: こんにちは
たかちゃんさん、こんばんは
台風が近づいていますが・・・
熊本市街地から阿蘇へは、国道57号よりも南側、白川の南側に沿って走って、大津から国道57号に入りました
残念ながら原水大津間は国道57を通りませんでしたね
参勤交代の旧豊後街道は熊本から外輪山の峰筋(ミルクロード)を通って二重峠からカルデラ内に下りてますね
二重峠の参勤交代で通った石畳の道もありましたよ