8月22日、明石海峡大橋のテッペンに再訪問です
「明石海峡大橋ブリッジワールド」は、橋の建設に携わったツアーリーダーが世界最長の橋の建設について、隠された橋の技術や歴史などを分かりやすく、楽しく説明しながら、普段立ち入ることが出来ない管理用通路を通り、海面上約300mの主塔のテッペンから360°のパノラマを体験するツアーです(明石海峡大橋ブリッジワールドHPより)

8月22日兵庫県舞子からの吊橋、手前側の主塔のテッペンへ行きます

約1000m、スケスケの通路を歩いて主塔の下まで行きます

主塔の中をエレベータでテッペンへ

テッペンです

本州側の眺め

淡路島側の眺め

約3時間のツアーが終わり、戻ります
2013/11参加時の動画

にほんブログ村


スポンサーサイト
Thoughts on 明石海峡大橋ブリッジワールド
says...
「明石海峡大橋ブリッジワールド」へ2度目の訪問ですね(*^-^*)
スリル満点の素晴らしい眺めを体験されて
感想は如何でしょうか?
もう、私の様な年寄りには無理でしょうね(๑→‿ฺ←๑)
says...
うわ、すごい景色ですねえ。高いところがダメなので、写真でお腹一杯です。
says...
すごい!
動画を見ているだけで脚がすくみます。でも、怖いもの見たさで、一度は行ってみたいな~!
says... よしみ70 さんへ
よしみさん、こんばんは
台風、大阪それて、いまのところ風雨とも強くありませんよ
年齢制限ございません
カメラであちこち行かれているので、行けますよ!
says... TORUさんへ
私も「高所恐怖症」ですが、「怖いもの見たい病」でもあります
says... あらいぐまさんへ
お越しの節は、案内いたします
失神用のオシメも持参いたします~ょ
says...
こんばんは!
私もここに行って来たことがあります、
橋の下を見ると渦が船を飲み込もうとするシーン!
また、足がすくみます、でも、とっても楽しく過ごせました、
says...
ダメダメ、ムリムリ(>o<")
こんなところ1キロも歩くんですか~💦💦
往復だと2キロ?
作った人は 怖くないのかな~?
塔の中に、エレベーターがあるなんて。。
says... 尾張小牧 さんへ
行きましたか!
予約なので天気のいい日にあたると気持ちいいですね
says... おこちゃんさんへ
床の穴から落ちることはないので
阪神淡路大震災のとき建設中で橋の長さが1m程延びたそうですよ
says...
もしかしてあるき旅見て思い立ったのでしょうか?^^
8月18日頃に5月の放送分を見て予約しようと思ったら、FAX分だけ8月22日に1名空きがあった他、全て埋まってました。
うらやましー
says... マディカ さんへ
こんばんは
今回が2回目ですが
土日は予約取るのが大変ですね
当日の天気もわからないし