自転車旅の終了地点から
天候不順で飛ばした所などをレンタカーで巡りました

IMG_5268_convert_20150923142224.jpg
鎌倉大仏(神奈川県)
再訪です、今回は胎内見学

IMG_5271_convert_20150923142302.jpg
長谷寺(神奈川県)
前回飛ばした所です

IMG_5274_convert_20150923142331.jpg
鋸山・地獄覗き(千葉県)
道すがら、もう一度

IMG_5287_convert_20150923142359.jpg
日本寺百尺観音(千葉県)
バーミアンの破壊された磨崖仏みたい

IMG_5290_convert_20150923142433.jpg
日本寺大仏(千葉県)
岩を彫刻した大仏、31m

IMG_5300_convert_20150923142454.jpg
牛久大仏(茨城県)
全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは世界で3番目だが、青銅立像としては世界最大

IMG_5319_convert_20150923142516.jpg
牛久大仏(茨城県)

IMG_5340_convert_20150923142549.jpg
ワットパクナム日本別院(千葉県)
日本在住タイ人の信仰のよりどころ

IMG_5342_convert_20150923142625.jpg
ワットパクナム日本別院(千葉県)

IMG_5366_convert_20150923142647.jpg
大谷資料館(栃木県)
大谷石の元採石跡、巨大な地下空間

IMG_5397_convert_20150923142707.jpg
大谷資料館(栃木県)

IMG_5406_convert_20150923142738.jpg
大谷寺(栃木県)
岩にめり込むように建立されている

IMG_5409_convert_20150923142809.jpg
大谷寺千手観音(栃木県)
ご本尊(撮影禁止のため看板から)最高でした

IMG_5421_convert_20150923142908.jpg
大谷公園平和観音像(栃木県)
岩壁に彫られており高さ27m

IMG_5427_convert_20150923142930.jpg
宇都宮駅前・餃天堂(栃木県)
再び道すがら、ここが旨い

IMG_5433_convert_20150923142955.jpg
高速日光線(栃木県)
女峰山が美しい

IMG_5451_convert_20150923143015.jpg
足尾銅山(栃木県)
拍子抜け、暗部の歴史も

IMG_5465_convert_20150923143049.jpg
富岡製糸場(群馬県)
拍子抜けパート2

IMG_5498_convert_20150923143117.jpg
高崎白衣大観音(群馬県)
鉄筋コンクリート製の観音像で、高さ41.8m

IMG_5512_convert_20150923143205.jpg
忍城(埼玉県)
映画「のぼうの城」水攻め

IMG_5517_convert_20150923143247.jpg
秋葉原(東京都)

IMG_5519_convert_20150923143311.jpg
東京都美術館(東京都)
マルモッタン・モネ美術館所蔵のクロード・モネ展

IMG_5521_convert_20150923143340.jpg
上野公園西郷像(東京都)
探し回って

IMG_5525_convert_20150923143404.jpg
東京駅(東京都)

IMG_5533_convert_20150923143435.jpg
東京駅(東京都)
東大コレクション(JPビルから)

IMG_5546_convert_20150923143457.jpg
東京駅(東京都)
地元へ帰ろう






にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト