空海(高村薫)に掲載されている密教仏具を見たくて隣の茨木市へ



安威川を渡り



スマホの自転車ナビを使うとこんな道にも誘導されて



麒麟山真龍寺に到着
高野山真言宗金剛峯寺末の寺院で摂津国八十八ヵ所霊場第51番の札所です



お寺の駐車場にD51蒸気機関車
摩訶不思議



本堂へ



誰もいらしゃらないので本堂に入りましたが密教仏具は見ることができませんでした



移動します



このあたり新名神高速の工事で案内標識にしたがっても行き止まり
道路も工事で寸断されている



登ったり降りたり、行ったりきたりしてやっと着きました

神峯山大門寺
摂津国八十八箇所霊場第50番札所
摂津国三十三箇所第24番札所



本堂です
弘法大師空海はこの地に来て、金剛・蔵王の二像を刻んだそうです
紅葉の綺麗なところですが少し早そう





にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサーサイト