2015年は、
2月に深夜トイレに行くときに右足がスムーズに動かなくなり、昼過ぎには症状がなくなったのですが、病院でCT、MRIで「ラクナ梗塞」と診断、同時に過去にもラクナ脳梗塞の跡があるとのことで、現在も投薬中
長らく(40年ほど)放置していた、歯の治療も始めましたが、遅々として進みません
というわけで自転車旅行が少なくなりましたが、行ける状態が続いているのはラッキーです
運動能力、知覚能力の衰えへの自覚があり、自動車は3月に手放しました
買出しなどのため、自転車は旅行仕様のまま日常乗ってます
トイレットペーパーなどかさばる品を積むためです
来年も自転車旅行を続けますが(止めると動けなくなりそうで)、走ってるこっちも高齢者で、横を通過するドライバーも高齢者という状態はますます多くなりそうで、道路状況がいまのままだと恐ろしいものがありますが・・・

まあ、そんな暢気なことを考えている年の瀬です
2015年も「枯木チャリダー」に訪問いただきありがとうございました


アリガトウゴザイマシタァ

【 12月備忘録  】
当月走行距離 303キロ
累月走行距離 34780キロ(新cc373)



2016年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします



にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサーサイト