週末は修理とメンテナンス
相棒の自転車(GIOSスパジオ)、7年目(走行35000km)に入り、あちこちガタがきていますが
前輪後輪のタイヤを換えました
ここ2年以上パンクしたことがない(ビットリア・ランドナー700×28C)の在庫がなかったので
SCHWALBE(シュワルベ) MARATHON(マラソン700×28C)にしました

体重移動にハンドルの反応がおかしいのでメンテナンスも
からだの方も、だいぶガタがきていて

ここは六ヶ月目に突入
やっと左下奥歯5本が入りました
これから左上奥歯の修理です
右側奥歯は手遅れのようですが
40数年振りの歯医者なので仕方ありません

ここは1年前の「一過性脳虚血発作」から毎月の薬をいただきに
血液サラサラとコレステロールの薬、死ぬまで飲むそうです

こちらは今年に入って左ひざが痛むので治療とメンテナンスに
少しましになってきて膝イタを忘れろほどになりましたが天袋の荷物をとるのに飛んだもので
また振り出しに戻った気がしますが

摂津峡(芥川)
雪は積もらないですが冷たいです
スキー場の空気感です
甘利さん、説明期限は28日のようですが・・・
次の「週間文春」のゲラを手に入れてからのようですね

にほんブログ村


スポンサーサイト
Thoughts on 修理とメンテナンス
says... 自転車
こんばんは
ママチャリですが リタイヤの前に買いました、
30年以上 付き合いのチヤリンコやです、
何か月か前に タイヤとチューブ交換しました、
あと 何年乗れるか?
電動式を買うか?
悩んでいます、
私にはチヤリンコは 荷物を運ぶ 手段ですか~~~
いつもありがとうございます たか
says... SCHWALBE
私も数年前、SCHAWALBEに替えました。以来、パンクはありません。
こんな複雑なブログを書いている間は、問題なし!と申し上げます!!
says... Re: 自転車
たかちゃんさん、こんにちは
こちらはドロップハンドル、スポーツバイクですが、
お嬢さん、お兄さんのチャリに抜かれます
子どもを乗せたお母さんにも抜かれます
おばさんおじさんも私をドンドン抜いていきます
皆さん電動式チャリンコなんです
スポーツバイク風の電動式もあるんで、たまには抜いてみたい
says... Re: SCHWALBE
あらいぐまさん、こんにちは
体の気になるところが日替わりですが・・・
最近特に思うのは、自転車ばかり乗っていると足が弱るのでは・・・
やはり歩くのが基本かと
says... piko
私は、右足膝半月板損傷 チャリでの平坦な道は良いのですが上り坂は NG 押し歩き
先生いわく、自転車は体重にかかわる重力をサドルで受けるので膝への負担は軽いが
可能であれば歩くと、全重力が足・腰にかかるので一番と言われました
says... Re: piko
こんにちは
天気悪そうなので気をつけて
総合病院でレントゲン、
「骨は大丈夫だが、写らないところがあるので痛みの具合見て、希望するならMRIしましょうか」
「MRIでわかっても痛みをとる方法はあるが元には戻らない」
今日、馴染みの整骨院で左足膝半月板損傷といわれました