大阪市内へは、いつもJRで出かけるが、膝の試運転も兼ねて自転車で

芥川の堤を走ります
桜は五部咲き

淀川右岸の堤防を大阪湾に向かって走ります
陸が暖かい昼間ですので大阪湾からの海風が吹いています
逆風です

「北大阪サイクルライン」に合流です
鳥飼大橋で左岸へ

堤防を走ったり河川敷を走ったり

毛馬水門です
ここから旧淀川沿いを走ります

大阪市中心部にきました

目的地到着
帰りは海風にのって同じ道を走ります
今日は60キロ走りました
昨日今日と膝は順調そうです
明日からは上りの負荷をかけてみます

にほんブログ村


スポンサーサイト
Thoughts on 淀川沿いの自転車道で大阪市内へ
says...
60kmでポタリング、、、さすが凄いですねぇ〜。私なんか疲れ果てちゃいます。
河川敷のサイクリングコースって見晴らしが良くて気持ちが良いですよね。
でも、風の日はなかなか進みませんが。
これから季節も良くなるので自転車日和ですな。私ももっと乗ろっと。。。
毎回、楽しみにしていま〜す。
says... わんだふる!
素晴らしい!のひと言。
says... piko
いまから思うと、私の半月板損傷は軽傷だったみたい?
サポーターもせず、無茶やって上り坂もチャリってました。
治ったかどうだか解りませんが、半月板損傷の事 忘れていたぐらいなんですよ!
says... Re: わんだふる!
そんなこと、あらしまへん!
says... Re: piko
それは良かった!
私は、激痛はもうなく、たまに痛いぐらい
いろいろ試していますが、外ではサポーターです
says... zubola さんへ
そうです
チャリンコ散歩の季節です
運動はよく眠れて気持ちがいい
says...
お久しぶりです。ここに年ぐらいですか、他のブログさんに訪問する回数を極端に減らしておりました。久しぶりに、訪問者を確認したり、お気に入りに登録させていただいたブログを開いてみました。
すると、相当数の方が長いこと更新されていません。その中、枯木チャリダーさんは健在でした。嬉しくなって、コメントしたしだいです。
この二年間で、大分、生活が変わってしまったと気づかされています。第二の人生は8年足らずで終わり、第三の人生が始まっています。
says... スキップさんへ
お久しぶりです
昨日、意識を失くされた記事よみました
私も一年前に軽い脳梗塞でびっくりしました
そういうことが日常になってきましたね