2016/10/17
台鉄台南駅からタクシーで20分200元(約700円)
台湾最古の街、安平(延平)老街に到着
まずは

当時の城壁
オランダが台南を首都として台湾を治めていた時の軍事要塞の「安平古堡」
鄭成功が安平古堡をオランダ人から奪い取り、台湾統治の拠点地として使うようになりましたが、
その後、政治の拠点は市内に移り、要塞としての意味は薄れ、日本統治時代まで荒廃し続けることに
現在の姿は、日本統治時代に税関の宿舎として修復されたものだそうです
レンガの城壁など一部は当時のものがまだ残っています
「安平古堡」の周辺が、台湾最古の街、安平(延平)老街


沖縄と雰囲気が似ている

壁の飾りは「シーサー」
沖縄で建物の門や屋根にある、魔除けです
安平市場と

安平天后宮にも寄ってみました

にほんブログ村

一人旅 ブログランキングへ

スポンサーサイト
Thoughts on 台湾最古の街、安平(延平)老街
says...
壁面のシーサー、マンションでは絶対に無理やけど、付けられたらいいだろなあ。
ところで、ブログ村のジャンル、変えましたか?
自転車旅行のジャンルから消えてますけど・・・
says...
足腰が衰えない内に、チャリで台湾一周は無理でも、部分的に走ってみたいなぁ~
それにしても、初めて知る町並み・施設ばかりを巡る 枯木さん 羨ましい
says... バイクが多い!
こんにちは。
この地域も,バイクが多いですね。
生活に活気がありそうです!
says... あらいぐまさんへ
玄関ドアの脇にシーサーいかが
私はテレビ台に置いてます
自転車ジャンル、走ってないのに申し訳なくて・・・
says... pikoさんへ
私も体力とトラブル不安で旅のあいまに現地の自転車借りて乗ってる程度です
台湾は、まったく治安不安を感じませんね
says... Re: バイクが多い!
yokoblueplanet さん、こんにちは
アジアはバイクだらけ
台湾も生活の必需品、地元夜市なんぞバイクに乗ったまま買ってお持ち帰り