さすがは超有名な今宮戎というところでしょうか。 私も何度か詣った事はありますが、人の多さは尋常ではないですよねぇ~(^o^;) まぁ、詣でる人が多いほど賑わってエベっさんらしいですけど。 御利益があるとイイですね。
実家が飲み屋だったので、 子どもの時は、大阪天満の方にある「堀川えびす」に 父親に連れられて毎年楽しんでいましたが このところ「今宮えびす」です 怪我がなければ御利益ですね
東海地方の”えべっさん”は熱田神宮が有名です。商売人は、良く行くみたい! あと、おちょぼさん 「おちょぼ稲荷」 ここへいったら、串カツに どて の味噌を付けて食べるのが最高なんです
もうすぐ出発ですね 凍結、雪、寒さに注意ですね 大阪の串カツは「ソース二度づけ禁止」で旨いですが 串カツに味噌も想像すると最高!
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on えべっさん今宮神社と天保山
says...
さすがは超有名な今宮戎というところでしょうか。
私も何度か詣った事はありますが、人の多さは尋常ではないですよねぇ~(^o^;)
まぁ、詣でる人が多いほど賑わってエベっさんらしいですけど。
御利益があるとイイですね。
says... 輪人さんへ
実家が飲み屋だったので、
子どもの時は、大阪天満の方にある「堀川えびす」に
父親に連れられて毎年楽しんでいましたが
このところ「今宮えびす」です
怪我がなければ御利益ですね
says...
東海地方の”えべっさん”は熱田神宮が有名です。商売人は、良く行くみたい!
あと、おちょぼさん 「おちょぼ稲荷」 ここへいったら、串カツに どて の味噌を付けて食べるのが最高なんです
says... piko さんへ
もうすぐ出発ですね
凍結、雪、寒さに注意ですね
大阪の串カツは「ソース二度づけ禁止」で旨いですが
串カツに味噌も想像すると最高!