あれから8年経過しました

09091445宮城県気仙沼市
震災から六か月目、宮城県気仙沼市国道沿いで下校途中の小学生たち
今は高校生でしょうか
以前にブログアップした震災六か月後の写真です
記憶に留めるために
東日本大震災アーカイブス①青森県八戸~岩手県譜代
東日本大震災アーカイブス②岩手県譜代~田野畑
東日本大震災アーカイブス③岩手県岩泉~宮古市
東日本大震災アーカイブス④岩手県山田町~大槌町
東日本大震災アーカイブス⑤岩手県釜石市~大船渡市
東日本大震災アーカイブス⑥岩手県陸前高田市~宮城県気仙沼市
東日本大震災アーカイブス⑦宮城県南三陸町志津川~石巻市雄勝町
東日本大震災アーカイブス⑧宮城県石巻市雄勝町~女川町~石巻市南浜町
東日本大震災アーカイブス⑨宮城県東松島市~名取市
東日本大震災アーカイブス⑩宮城県仙台市~福島県いわき市
スポンサーサイト
Thoughts on 鎮魂 8年経過(東日本大震災)
says...
東日本大震災の時は、アメリカに駐在していて、祈りしかできなかったなぁ。周りのいろんな国から来た人たちがいろいろと心配してくれ、それぞれの方法で祈ったり、寄付したりしてくれたことが、忘れられません。善意とはそういうもんなんだと今でも思います。
says... TORU さんへ
国と国ではなく、庶民と庶民では気持ちが通ずるものがありますね
says...
私は あの日を忘れないように、頻繁にYouTubeをみています。
本来、直接復興支援に行きたいものですが、できないものですので、募金や福島の美味しいお米を買っています。
まだまだ。。長い年月が掛かりそうですが、
これからも、細いですが長いご支援をしていきたいとおもいます。
says... おこちゃん さんへ
三陸リアス鉄道が北と南繋がって開通したとニュース
乗りに行ってみたい