駅前へのチャリポタ
久々の道草です

いつもと違う道を走るのは気持ちいい

一人旅 ブログランキングへ

にほんブログ村

【前立腺がん推移】
2021/06/28 大橋医院(かかりつけ医廃業により初受診)血液検査
2021/07/02 大橋医院(血液検査RSAマーカー5.9)
2021/07/09 高槻病院泌尿器科(紹介受診)
2021/07/19 高泌 MRI検査
2021/07/21 MRI結果(癌の可能性)直腸指診でしこりあり)
2021/08/17 生体検査(一泊入院)
2021/09/01 前立腺癌確定(10針中、右側4本に癌細胞)
癌の悪性度、グリソンスコア7(4+3)
前立腺膜外への浸潤の疑い
PSA10.7
2021/09/06 CT検査(臓器等への遠隔転移検査)
2021/09/09 骨シンチ検査(骨への転移検査・千船病院)
2021/09/22 CTと骨シンチ結果(転移の兆候なし)
治療方針の選択枝提示あり
2021/09/29 ホルモン療法(2年)と放射線治療の同時治療選択
2021/09/30 ビカルタミド錠開始(泌尿器科)
2021/10/13 放射線科・泌尿器科受診
・PSA4.9
・リュープロレリン注射
2021/11/10 泌尿器科受診
・PSA1.6
・ゾラデックスLA10.8mg注射
2022/01/20 放射線治療にむけて前立腺コイル(マーカー)埋込1泊入院
2022/02/09 泌尿器科受診・ゾラデックスLA10.8mg注射
・PSA0.5
2022/02/17 放射線治療開始(1/38)
2022/03/08 尿道薬開始シドロシン(13/38)
2022/03/22 尿道薬変更(ナフトピジル50mg)
2022/03/28 尿道薬シドロシンに戻す(血圧が下がりずるため)
痛み止めアセトアミノフェン200mg(26/38)
2022//04/13 放射線治療(38/38)終了
(薬ビオスリー・薬ジメチコン・薬アセトアミノフェン・薬シドロシン)
2022/04/17 副反応経過(4日目)紙パンツ常時使用(排尿コントロール不能)
2022/04/19 副反応経過(6日目)尿に組織片まじる
尿道の灼熱痛→アセトアミノフェン追加
膀胱の組織片が尿道から排出
2022/04/25 副反応経過(12日目)セフカペンピボキシル(膀胱・抗生物質)5日間開始、移動は自転車からバスへ
2022/05/02 副反応経過(19日目)組織片の排出少なくなる
泌尿器科受診
潜血反応1+
レボフロキサシン(膀胱・抗生物質)3日間開始
2022/05/04 副反応経過(21日目)移動の自転車復活・倦怠感が日常的に
2022/05/05 副反応経過(22日目)排尿のコントロール復活?
2022/05/11 泌尿器科受診
・潜血反応2+
・PSA0.007
・ゾラデックスLA10.8mg注射
・センノシド錠12mg新規追加(便秘)
・ベオーバ錠新規追加(膀胱過敏症)←見合わせ
2022/05/14 副反応経過(31日目)
・尿から血の塊
2022/05/20 副反応経過(37日目)
・紙パンなし(1日中トランクス)
2022/05/24 副反応経過(41日目)
・アセトアミノフェン0錠
・シドロシン0錠
2022/05/31 副反応経過(48日目)
・ホットフラッシュは続く
・尿の色(昼間赤っぽい、就寝中薄い緑茶)
・尿道の痛み なし
2022/06/02 副反応経過(50日目)
・放射線治療科問診
・尿からの組織片、死んだ組織で心配いらない⇐ホント?
2022/07/19 副反応経過(97日目)
・デエビゴ(大橋内科・睡眠導入剤)
2022/08/10 副反応経過(119日目)
・泌尿器科受診
・潜血反応1+
・PSA0.003
・ゾラデックスLA10.8mg注射
・投薬 シンドロシン4mg・ビカルタミド(痛み・膀胱・便秘やめた)
・放射線科受診・順調の様子
2022/10/03 副反応経過(173日目)
・大橋内科(特定検診結果)
・潜血+1
2022/11/10 泌尿器科受診
・ソラデックスLA10.8mg
・PSA0.003(この数値は検査限界値←放射線科)
・潜血+1(気になる数値ではない←泌尿器科)
・アセトアミノフェン0錠
・シドロシン0錠
2023/02/09 泌尿器科受診
・ソラデックスLA10.8mg
・PSA0.003(この数値は検査限界値←放射線科)
・潜血+1
・アセトアミノフェン0錠
・シドロシン0錠
スポンサーサイト
Thoughts on 道草