こんにちは~ ブログ1周年おめでとうございま~す^^ ツーリングマップル 私も地図だけは全国制覇なんですが 実際は・・・w 私も頑張りたいとおもいます♪
コメントありがとうございます 天さんもブログ一周年を先々月に迎えられたようですね! 自室の壁に日本地図を貼って、走行済みの白線をいれていますが まだまだ・・・ 足腰が動いて、視力が耐えうるうちにと思っています お互いボチボチやりましょう
ブログ一周年、おめでとうございます!! 1/4達成か~ すごいですね。 いつ日本一周されるか、楽しみにしてます。 無理せず、がんばってください♪
いつも、ありがとうございます。 オフ期間中に体力アップに無理して努めます! 来年5月からの自転車旅行復活に向けて、 のんびり計画を練っている今日この頃です
ブログ一周年、 おめでとうございます! 今日は自分が思わぬ目にあったところなのですが、 事故には気をつけて、 是非3/4まで達成して下さいヽ(^o^)丿!
1周年おめでとうございます! ここに4分の1が凝縮されているわけですね~! 計算したら私は6分の1でした。来年は6分の3, 半分くらいにはしたいです。 事故と体調には注意して、頑張りましょう!
コメントありがとうございます 力を抜いて頑張らさせていただきまーすぅ 自転車は自「転倒」車 プリさんによろしく!
いつも、ありがとうございます 昨夜は、いままで拾い読みしていた「Go!Go!あらいぐま!」 じっくり拝見させていただきました 「カイン」と「『狂い』のすすめ」読もうと思います
1周年おめでとうございます! 日本一周、健康で無いと 続けられませんもんね。 お体に気をつけて 頑張りすぎないよう 頑張って下さい!
コメントありがとうございます 頑張りすぎないように頑張ります 健康とひらめ筋維持に努めます 禁煙は考えます
>枯木チャリダーさん、 私のブログ、とっても深いところまでお読みいただいてありがとうございます。もう書いたことを忘れそうでした。読み返してみましたが、結構、照れるものですね。最近、なかなか書けません。つまり、走っていない・・・から。年とともに寒さにも弱くなりますね~!
1周年おめでとうございます 日本一周を目指し お体に事故に気をつけて 頑張って下さいね。(^^)v
年には勝てませんね! 私も寒さは、もうタマリマセン 地元の本屋(大手にも)には在庫がなく、ネット購入します。
コメントありがとうございます 帯広に寄ったときは(来年か再来年か) 「なんちゃっ亭」でお好み焼きをいただきます!
訪問をありがとうございます。 一周年、おめでとうございます 自転車で日本一周。 すごいですよね、それを確実になさっている。 体脂肪なんて数%なんでしょうね。 冬場用にわたしめの脂身プレゼントしたい♪
コメントありがとうございます どこから迷い込んだのか「五黄猫国」に行っちゃいました! 脂身より霜降りがいいなァ
おめでとうございます。 1周年なんですね。 私は関東甲信越のみですね。
コメントありがとうございます あっというまの一年でした。 富士山一周なんかもしてみたいですねぇ
こんにちは。 一年続けると何か見えてきますよね。 ちゃりも徒歩や自動車とちがう何かが見えますよね。ちゃりを乗らない私にとっても興味深いブロウですよ。これからも私たちを楽しませてください。
コメントありがとうございます そうですねぇ、根が飽きしょうなので、ノートや手帳はダメなので 記録を残す媒体にブログは最適 それに他人様に見ていただけるという張りがあります。 ちゃりは楽しいですね。何が?、ペダルを漕がないと進まないこと、これがイイ! 商売もたいへんですね、お客さんとのイイ関係がイッパイできますように!
コメントありがとう御座います。 いつでもいらして下さいませ。 応援のポチ
ようおこしやす いつもええお写真たまりまへんなぁ 明日にでも京都へいきとうなります へんでっか?
ブログ開設1周年達成、おめでとうございます。記事を読んで、月日が速く感じるのは、目標に向かう過程が楽しいからかも♪
コメントありがとうございます 隠れ家発見してゴメンネ!
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on ブログ開設一周年
says...
こんにちは~
ブログ1周年おめでとうございま~す^^
ツーリングマップル
私も地図だけは全国制覇なんですが
実際は・・・w
私も頑張りたいとおもいます♪
says... 天さんへ
コメントありがとうございます
天さんもブログ一周年を先々月に迎えられたようですね!
自室の壁に日本地図を貼って、走行済みの白線をいれていますが
まだまだ・・・
足腰が動いて、視力が耐えうるうちにと思っています
お互いボチボチやりましょう
says...
ブログ一周年、おめでとうございます!!
1/4達成か~
すごいですね。
いつ日本一周されるか、楽しみにしてます。
無理せず、がんばってください♪
says... かんかんさんへ
いつも、ありがとうございます。
オフ期間中に体力アップに無理して努めます!
来年5月からの自転車旅行復活に向けて、
のんびり計画を練っている今日この頃です
says...
ブログ一周年、
!
おめでとうございます
今日は自分が思わぬ目にあったところなのですが、
事故には気をつけて、
是非3/4まで達成して下さいヽ(^o^)丿!
says... おめでとうございます!
1周年おめでとうございます!
ここに4分の1が凝縮されているわけですね~!
計算したら私は6分の1でした。来年は6分の3,
半分くらいにはしたいです。
事故と体調には注意して、頑張りましょう!
says... ぶち猫部部長さんへ
コメントありがとうございます
力を抜いて頑張らさせていただきまーすぅ
自転車は自「転倒」車
プリさんによろしく!
says... Re: おめでとうございます!
いつも、ありがとうございます
昨夜は、いままで拾い読みしていた「Go!Go!あらいぐま!」
じっくり拝見させていただきました
「カイン」と「『狂い』のすすめ」読もうと思います
says...
1周年おめでとうございます!
日本一周、健康で無いと
続けられませんもんね。
お体に気をつけて
頑張りすぎないよう
頑張って下さい!
says... kobashoさんへ
コメントありがとうございます
頑張りすぎないように頑張ります
健康とひらめ筋維持に努めます
禁煙は考えます
says... お読みいただいてありがとうございます。
>枯木チャリダーさん、
私のブログ、とっても深いところまでお読みいただいてありがとうございます。もう書いたことを忘れそうでした。読み返してみましたが、結構、照れるものですね。最近、なかなか書けません。つまり、走っていない・・・から。年とともに寒さにも弱くなりますね~!
says... おめでとうございます~♪
1周年おめでとうございます
日本一周を目指し お体に事故に気をつけて
頑張って下さいね。(^^)v
says... あらいぐまさんへ
年には勝てませんね!
私も寒さは、もうタマリマセン
地元の本屋(大手にも)には在庫がなく、ネット購入します。
says... よしみ70さんへ
コメントありがとうございます
帯広に寄ったときは(来年か再来年か)
「なんちゃっ亭」でお好み焼きをいただきます!
says...
訪問をありがとうございます。
一周年、おめでとうございます
自転車で日本一周。
すごいですよね、それを確実になさっている。
体脂肪なんて数%なんでしょうね。
冬場用にわたしめの脂身プレゼントしたい♪
says... ぴゆうさまへ
コメントありがとうございます
どこから迷い込んだのか「五黄猫国」に行っちゃいました!
脂身より霜降りがいいなァ
says... おめでとうございます。
おめでとうございます。
1周年なんですね。
私は関東甲信越のみですね。
says... Suppleさんへ
コメントありがとうございます
あっというまの一年でした。
富士山一周なんかもしてみたいですねぇ
says...
こんにちは。
一年続けると何か見えてきますよね。
ちゃりも徒歩や自動車とちがう何かが見えますよね。ちゃりを乗らない私にとっても興味深いブロウですよ。これからも私たちを楽しませてください。
says... あかちんさんへ
コメントありがとうございます
そうですねぇ、根が飽きしょうなので、ノートや手帳はダメなので
記録を残す媒体にブログは最適
それに他人様に見ていただけるという張りがあります。
ちゃりは楽しいですね。何が?、ペダルを漕がないと進まないこと、これがイイ!
商売もたいへんですね、お客さんとのイイ関係がイッパイできますように!
says... こんにちは
コメントありがとう御座います。
いつでもいらして下さいませ。
応援のポチ
says... Re: こんにちは
ようおこしやす
いつもええお写真たまりまへんなぁ
明日にでも京都へいきとうなります
へんでっか?
says... こんばんわ♪
ブログ開設1周年達成、おめでとうございます。
記事を読んで、月日が速く感じるのは、目標に向かう過程が楽しいからかも♪
says... ねこじったさんへ
コメントありがとうございます
隠れ家発見してゴメンネ!