私の住む埼玉県は震度6弱でした。大きな被害はありませんでした。私も家族も無事です。しかし、その後、余震は続き、計画停電などという事態となり、初日、2日目は実施されなかったのですが、本日は実施。午後7:05~9:55の約3時間、暗闇の中で過ごしました。街は暗く、交通整理の警察官の笛の音。しかし気付いたら月がキレイ、沢山の星がまたたき・・・忘れていた光景でした。今、最大の関心は水でも食糧でもガソリンでもなく、原発です。これだけは早く終息してほしい! 実は16日から四国を計画していましたが、中止しました。4月には落ち着くだろうから、リベンジの機会を探します。
あらいぐまさん そちらも大変なんでしょうね 東京と通勤圏内の友人達も、計画停電、買出し、原発など 不安を訴えています 何とか原発、落ち着いてほしい 祈るような気持ちです 四国はブログアップないんで多分延期だろうなと思っていましたが、やはり こちらも5月連休明けぐらいからと思っていますが・・・ 何か気が重いですよね
四国をあきらめたためにカレンダーは真っ白。テレビを見ると滅入るばかりなので今日は支援物資仕分けのボランティアに行ってきました。下は高校生、上は70代の老若男女と同じ方向を見ながら汗をかけて(不謹慎かな?)楽しかったです。いい若者がいるなと確認できて嬉しいです。もちろん足はチャリ。往復40キロはいい代替運動になりました。停電解除を待ってシャワーを浴び、久しぶりにビール1缶をあげました。 地震は小康状態と言えますがさらにやっかいな原発問題はまだまだ続くでしょうね。しばらくは忍耐の日々になりそうです。四国の天気予報を見ながらため息の毎日です。
地震・津波に加え、原子力発電所の事故まで・・・。 まさに戦後最大の災害です。 一刻も早く東日本に平穏な日常が戻ってくる日が来る事を願って止みません。
そうでしたね あらいぐまさんとこは、計画停電なんですね 原発は、まだ先が見えないようですが 科学技術の進歩とか文明とか行政の効率化の是非とか民族性とか いろいろ考えさせられます
ほんとに、こんなことが起こるのですね こちらは大阪なので直接の被害などなにもないのに 気持ちが沈んで、落ち着きません 私も輪人さん同様、東日本に平穏な日常が戻ってくる日が来る事を願っています
チャリダーさん、お元気ですかー。 うちのぷーも、チャリダーさんに 「ナァーー」と言っておりまする。
元気ですよぉー 4月24日頃まで融通のきかない状態になっていますょー ブログは合間に拝見していますょー
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 心からお見舞い申し上げます
says... 早い終息を願っています。
私の住む埼玉県は震度6弱でした。大きな被害はありませんでした。私も家族も無事です。しかし、その後、余震は続き、計画停電などという事態となり、初日、2日目は実施されなかったのですが、本日は実施。午後7:05~9:55の約3時間、暗闇の中で過ごしました。街は暗く、交通整理の警察官の笛の音。しかし気付いたら月がキレイ、沢山の星がまたたき・・・忘れていた光景でした。今、最大の関心は水でも食糧でもガソリンでもなく、原発です。これだけは早く終息してほしい!
実は16日から四国を計画していましたが、中止しました。4月には落ち着くだろうから、リベンジの機会を探します。
says... Re: 早い終息を願っています。
あらいぐまさん
そちらも大変なんでしょうね
東京と通勤圏内の友人達も、計画停電、買出し、原発など
不安を訴えています
何とか原発、落ち着いてほしい
祈るような気持ちです
四国はブログアップないんで多分延期だろうなと思っていましたが、やはり
こちらも5月連休明けぐらいからと思っていますが・・・
何か気が重いですよね
says... ボランティア
四国をあきらめたためにカレンダーは真っ白。テレビを見ると滅入るばかりなので今日は支援物資仕分けのボランティアに行ってきました。下は高校生、上は70代の老若男女と同じ方向を見ながら汗をかけて(不謹慎かな?)楽しかったです。いい若者がいるなと確認できて嬉しいです。もちろん足はチャリ。往復40キロはいい代替運動になりました。停電解除を待ってシャワーを浴び、久しぶりにビール1缶をあげました。
地震は小康状態と言えますがさらにやっかいな原発問題はまだまだ続くでしょうね。しばらくは忍耐の日々になりそうです。四国の天気予報を見ながらため息の毎日です。
says...
地震・津波に加え、原子力発電所の事故まで・・・。
まさに戦後最大の災害です。
一刻も早く東日本に平穏な日常が戻ってくる日が来る事を願って止みません。
says... Re: ボランティア
そうでしたね
あらいぐまさんとこは、計画停電なんですね
原発は、まだ先が見えないようですが
科学技術の進歩とか文明とか行政の効率化の是非とか民族性とか
いろいろ考えさせられます
says... 輪人さんへ
ほんとに、こんなことが起こるのですね
こちらは大阪なので直接の被害などなにもないのに
気持ちが沈んで、落ち着きません
私も輪人さん同様、東日本に平穏な日常が戻ってくる日が来る事を願っています
says...
チャリダーさん、お元気ですかー。
うちのぷーも、チャリダーさんに
「ナァーー」と言っておりまする。
says... ぶち猫部部長さんへ
元気ですよぉー
4月24日頃まで融通のきかない状態になっていますょー
ブログは合間に拝見していますょー