&お疲れ様でした。 10キロチョット走るのに、 チャリダーさんにぐずぐずしているところを お見せしていた自分が恥ずかしいぃ~!
九州走破お疲れでした。 ご無事で何よりです。はしってチャリ~ンもかなり貯まったことでしょうね。いつか信州を走る際はぜひご一緒したいものです。
イエイエ、10キロチョットが大変なんです あとは惰性と怠慢ですから・・・
ALLEZさん、いつもありがとうございます はしってチャリ~ン3号、4月5月の走行距離は1795キロ 日本赤十字社へ送金予定です 信州でのお誘いありがとうございます
九州を制覇して、四国や関西方面はほぼ走破していますよね~!最終目標に向けて、今、どれくらいですか? 私は北海道、本州、四国、九州の海岸線合計を約1万5千キロと計算しています。まだ、2500キロ!6分の1!先は長いです!
無事に帰られ、安心しました。事故が、一番心配でした。 私は、何年か先 枯木さんの後を追って走りたいと思ってます?? 雨で3日間予定のミニチャリ旅、2日間でアウト また、遊びに来てください。
pikoさん、心配していただいてありがとうございます pikoさんも、あらいぐまさんも事故持ちですよね 追い抜く車から、どのように見えているのか体験してみたい テールランプを車体に1個、後部荷物の上に1個、ヘルメットに1個 黄色の反射板を車道側のリアバックにつけました テールランプは雨が続いて、壊れたり、不調になったり 無事帰れてよかったです
あらいぐまさん、これがまた難しい 現在 山陽道 大阪→下関 737k 紀伊半島一周 785k 山陰道 大阪→下関 903k 九州四国 門司→高松(瀬戸内海側) 578k 九州一周 別府→門司 1497k 分割日本一周としては 計4500kです ということは、30パーセント 半島部分、離島を別計画にすると 残りはザット 四国(太平洋側)高松→八幡 600k 日本海 大阪→青森 1800k 太平洋 大阪→青森 1800k 北海道一周 2000k トータルすると 日本一周 10700k これで行くと42パーセント 日本の海岸線は 35000k アメリカの調査では 29000k これでも世界第6位だそうです 当然、海岸線どおり自転車は走行できませんから、これよりかなり短くなります 本土縦断で宗谷岬から佐多岬までは2700k 先輩諸氏の走行距離はオオザッパに10000k~20000k 私の10700kはかなりオオザッパ あらいぐまさんの15000kはイイトコロ 私の現在の考えは とりあえず、大雑把に一周して、体力と気力があれば 後期高齢者になってから、残した半島やら海岸線をチマチマ潰していく ってことでしょうかねぇ
こんにちは、オンリーです。九州編拝見しました。チャリーさんを駆り立てているものは、なんでしょうねぇーーー。それにしてもすごい、挑戦ですね。これからも応援してます。 お体に気をつけてくださいね。突然ですが、失礼しました。
こんばんわ いつもご覧いただいてありがとうございます 駆り立てているものは、「老い」でしょうか!? 来年は64才での「分割日本一周」となりますが・・・
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 九州走破地図(2011/5/14-5/31)
says... http://daihime.blog27.fc2.com/
10キロチョット走るのに、
チャリダーさんにぐずぐずしているところを
お見せしていた自分が恥ずかしいぃ~!
says... お疲れ様です
九州走破お疲れでした。
ご無事で何よりです。はしってチャリ~ンもかなり貯まったことでしょうね。いつか信州を走る際はぜひご一緒したいものです。
says... ぶち猫部部長さんへ
イエイエ、10キロチョットが大変なんです
あとは惰性と怠慢ですから・・・
says... Re: お疲れ様です
ALLEZさん、いつもありがとうございます
はしってチャリ~ン3号、4月5月の走行距離は1795キロ
日本赤十字社へ送金予定です
信州でのお誘いありがとうございます
says... 今、何パーセント?
九州を制覇して、四国や関西方面はほぼ走破していますよね~!最終目標に向けて、今、どれくらいですか?
私は北海道、本州、四国、九州の海岸線合計を約1万5千キロと計算しています。まだ、2500キロ!6分の1!先は長いです!
says... 長ぁ~い チャリ旅 お疲れ様でした
無事に帰られ、安心しました。事故が、一番心配でした。
私は、何年か先 枯木さんの後を追って走りたいと思ってます??
雨で3日間予定のミニチャリ旅、2日間でアウト
また、遊びに来てください。
says... Re: 長ぁ~い チャリ旅 お疲れ様でした
pikoさん、心配していただいてありがとうございます
pikoさんも、あらいぐまさんも事故持ちですよね
追い抜く車から、どのように見えているのか体験してみたい
テールランプを車体に1個、後部荷物の上に1個、ヘルメットに1個
黄色の反射板を車道側のリアバックにつけました
テールランプは雨が続いて、壊れたり、不調になったり
無事帰れてよかったです
says... Re: 今、何パーセント?
あらいぐまさん、これがまた難しい
現在
山陽道 大阪→下関 737k
紀伊半島一周 785k
山陰道 大阪→下関 903k
九州四国 門司→高松(瀬戸内海側) 578k
九州一周 別府→門司 1497k
分割日本一周としては 計4500kです ということは、30パーセント
半島部分、離島を別計画にすると 残りはザット
四国(太平洋側)高松→八幡 600k
日本海 大阪→青森 1800k
太平洋 大阪→青森 1800k
北海道一周 2000k
トータルすると 日本一周 10700k これで行くと42パーセント
日本の海岸線は 35000k
アメリカの調査では 29000k これでも世界第6位だそうです
当然、海岸線どおり自転車は走行できませんから、これよりかなり短くなります
本土縦断で宗谷岬から佐多岬までは2700k
先輩諸氏の走行距離はオオザッパに10000k~20000k
私の10700kはかなりオオザッパ
あらいぐまさんの15000kはイイトコロ
私の現在の考えは
とりあえず、大雑把に一周して、体力と気力があれば
後期高齢者になってから、残した半島やら海岸線をチマチマ潰していく
ってことでしょうかねぇ
says... No title
こんにちは、オンリーです。九州編拝見しました。チャリーさんを駆り立てているものは、なんでしょうねぇーーー。それにしてもすごい、挑戦ですね。これからも応援してます。
お体に気をつけてくださいね。突然ですが、失礼しました。
says... ONLY++NOTE さんへ
こんばんわ
いつもご覧いただいてありがとうございます
駆り立てているものは、「老い」でしょうか!?
来年は64才での「分割日本一周」となりますが・・・