1日目 2011/6/13 雲雲晴 走行 153.6k AV 16.4k 大阪府高槻市→福井県南越前町
2日目 2011/6/14 雨曇晴 走行 109.0k AV 15.0k 福井県南越前町→石川県小松市
3日目 2011/6/15 晴晴晴 走行 110.0k AV 14.7k 石川県小松市→石川県志賀町
4日目 2011/6/16 晴曇曇 走行 119.9k AV 14.0k 石川県志賀町→石川県珠洲市
5日目 2011/6/17 晴晴晴 走行 141.0k AV 14.9k 石川県珠洲市→石川県射水市
6日目 2011/6/18 曇雨曇 走行 062.9k AV 15.7k 石川県射水市→富山県魚津市
7日目 2011/6/19 晴晴晴 走行 141.0k AV 15.7k 富山県魚津市→新潟県柏崎市
8日目 2011/6/20 晴晴晴 走行 098.6k AV 14.9k 新潟県柏崎市→新潟県新潟市
9日目 2011/6/21 <JR新潟→JR高槻 急行「きたぐに」>
TOTAL 走行 936.0k AV 15.3k

にほんブログ村

スポンサーサイト
Thoughts on 日本海(大阪-新潟)のチャリ旅 まとめ
says... すごいスピードでしたね!
帰還するまでで9日間とは凄いです。初日の153キロも凄いけれど、途中に141キロが2回もありますよね~!何という脚力!凄いです!
ところで、このような経由地が表示された地図はどうやって作成するのですか?教えていただけるとありがたいのですが・・・。
says... Re: すごいスピードでしたね!
あらいぐまさん、4時すぎに明るくなって、19時でも明るいので
行動時間が長くなるのが理由だと思います。平均速度は15kほどですので
ダラダラと走っている証左でしょう!
ルートラボで作りたいのですが、何か点数制限にかかって長い距離の地図が作成できません(知識不足かも)
グーグル地図で作っているのですが地図画面左上のアイコンで作れますよ
says... できた!
できました!「目的地を追加」というのをポチっとすればいいんですね。これは便利だ。
ルートラボの点数制限というのはうっとうしいですよね。ここで長距離の設定ができると高度差も分かるので本当に便利なのですが・・ね。まっ、無料サービスだから我慢しますか。
says... Re: できた!
あらいぐまさん、よかったヨカッタ
says... No title
枯木チャリダー様訪問ありがとうございます。
第2の人生で旅行なんて素敵ですね。自分も3年前に自転車旅行を行い、敦賀~糸魚川の部分でルートが被っている部分がありました。写真もここ行ったな~とかありましてとても楽しめました。
これからもがんばってください、コメント失礼いたしました。
says... ラギラス さんへ
こんばんは
コメントありがとうございます
私も若い頃、少しチャリダーしてたんですが、続けていればよかった!
個人の性格もあるかとおもうのですが、太平洋側より日本海側の方が、情緒があって面白いです
今後ともよろしくお願いします