夏は南を避けようと、全ての用事をクリアし、30日に新潟へ深夜バスで行き、そこから北上しようと考えています。数日、後を追いかけることになりそうですね~!
いよいよスタート間近ですね。 熱中症に注意しながら楽しんでくださいね。
あらいぐまさん、暑そうですね 緯度が高くて日本海側のイメージがあるんですが、もちろんフェーン現象もわかりますが 昨今の天気予報をみていると沖縄や九州、四国南部のほうが過ごしやすい気がしてしまいますが・・・ できる限り先遣隊情報をUPします!
ALLEZさん、どうなりますことやら 自炊道具も梱包していましたが、ヤメました 結局、使いそうもないので アトは東北の梅雨明け宣言待ちです
お二人とも行き先は、私の行きたいところばかり… 後を追うのは、何年先になるのやら トホホッ 事故に、暑さに気をつけて チャリ旅 思う存分 楽しんできてください。
pikoさん、 露払い露払い
予定、実行に向かって進むのみですね。 熱中症に気をつけて頑張ってください。 無理をしないように♪ 私は12日に北海道に旅立ちます~(^-^)v
暑いですね 計画は計画として、のんびり行こうと思ってます 12日、北海道へ旅立ちですか 楽しみですね、いずれ機会があれば、私も「なんちゃっ亭」にも寄りたいですね
こんばんは。 枯木さんの予定ルート、私事ですが学生時代バイクでしたが行ったのを思い出しました。最後は小樽→敦賀でしたが。。 新潟がとにかく長く、夏にもかかわらず北に行くにしたがって寒くなってきたように思いました。 バイクでも縦断は大変だと思いましたので、自転車なら尚更くれぐれも体調面には気をつけて楽しんでください。 また遊びに来ます♪
コメントありがとうございます 東北も今日、梅雨明けとのことで、明日の深夜発の急行「きたぐに」で前回の最終地点、新潟へ向け出発するつもりです 今後ともよろしくお願いします!
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 次の予定ルート
says... 私は30日から
夏は南を避けようと、全ての用事をクリアし、30日に新潟へ深夜バスで行き、そこから北上しようと考えています。数日、後を追いかけることになりそうですね~!
says... さあ北上!
いよいよスタート間近ですね。
熱中症に注意しながら楽しんでくださいね。
says... Re: 私は30日から
あらいぐまさん、暑そうですね
緯度が高くて日本海側のイメージがあるんですが、もちろんフェーン現象もわかりますが
昨今の天気予報をみていると沖縄や九州、四国南部のほうが過ごしやすい気がしてしまいますが・・・
できる限り先遣隊情報をUPします!
says... Re: さあ北上!
ALLEZさん、どうなりますことやら
自炊道具も梱包していましたが、ヤメました
結局、使いそうもないので
アトは東北の梅雨明け宣言待ちです
says... 枯木さんも、あらいぐまさんも旅立んですね!
お二人とも行き先は、私の行きたいところばかり…
後を追うのは、何年先になるのやら トホホッ
事故に、暑さに気をつけて チャリ旅 思う存分 楽しんできてください。
says... Re: 枯木さんも、あらいぐまさんも旅立んですね!
pikoさん、
露払い露払い
says...
予定、実行に向かって進むのみですね。
熱中症に気をつけて頑張ってください。
無理をしないように♪
私は12日に北海道に旅立ちます~(^-^)v
says... よしみ70さんへ
暑いですね
計画は計画として、のんびり行こうと思ってます
12日、北海道へ旅立ちですか
楽しみですね、いずれ機会があれば、私も「なんちゃっ亭」にも寄りたいですね
says...
こんばんは。
枯木さんの予定ルート、私事ですが学生時代バイクでしたが行ったのを思い出しました。最後は小樽→敦賀でしたが。。
新潟がとにかく長く、夏にもかかわらず北に行くにしたがって寒くなってきたように思いました。
バイクでも縦断は大変だと思いましたので、自転車なら尚更くれぐれも体調面には気をつけて楽しんでください。
また遊びに来ます♪
says... wwpowerさんへ
コメントありがとうございます
東北も今日、梅雨明けとのことで、明日の深夜発の急行「きたぐに」で前回の最終地点、新潟へ向け出発するつもりです
今後ともよろしくお願いします!