桜公園へフラフラと開花状況を確認にポタリング。
その前にフラフラと「あくあぴあ芥川」の館内へ。

アクアピア
あくあぴあ芥川

芥川を中心として高槻市内の魚や動物、鳥、植物などが展示されている。
いるんですねぇー、いろいろと。

桜公園」の本日の桜は、

桜0318

てなぐあいで、まだまだ、つぼみ膨らみかけ状態です。
広い公園ですが、いちりんも咲いていません。

帰ろうかと考えましたが、
また、フラフラと公園の横道から、摂津峡へ。
せせらぎや、野鳥のさえずりを浴びながら、フラフラと自転車で奥へ奥へ・・・
天然温泉があります。「山水館

通り過ぎて奥へ奥へ・・・

私の自転車じゃ通れません。

摂津峡1

担いでフラフラと山道を突破。シクロクロスみたい。

摂津峡2

やっと、なんとか乗れるところまで到着しました。
チョット一服。でも、気持ちいいなぁ。

原風景
大字原の風景

摂津峡を抜けると、そこは田園風景、いいなぁ!
みなさんが働いている時間に、いいなぁ!

煙草を一服所望して、「ふらふら」と帰路へ。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 自転車へ
自転車






スポンサーサイト