私はこの区間、鰺ヶ沢から蟹田のフェリー港を予定しています。ただしフェリーは午後2時発が最終なのが気になります。早朝出発で2時までに到着できそうなルートでしょうか?脚力?自信ありません。
普通の天気で4時30分出発なら十分間に合うと考えます。龍飛崎から蟹田まで56k、ほぼ平坦で道路交通量も問題なしで150分。道の駅「こどまり」から龍飛崎まで15k、500m峠越えに120分。鯵ヶ沢から道の駅「こどまり」まで65k、メロンロードは走ってませんが平坦で道路状況も良いでしょう。「こどまり」手前の80m峠ぐらいで180分。計450分予備120分、フェリー手続き、食事、休憩、見学はこのなかから!だって、12時に深浦で追いつかれて併走した同年代のチャリダー龍飛崎まで走るんだって!
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 7月18日追伸
says... どんな行程でしたか?
私はこの区間、鰺ヶ沢から蟹田のフェリー港を予定しています。ただしフェリーは午後2時発が最終なのが気になります。早朝出発で2時までに到着できそうなルートでしょうか?脚力?自信ありません。
says... あらいぐまさんへ
普通の天気で4時30分出発なら十分間に合うと考えます。
龍飛崎から蟹田まで56k、ほぼ平坦で道路交通量も問題なしで150分。
道の駅「こどまり」から龍飛崎まで15k、500m峠越えに120分。
鯵ヶ沢から道の駅「こどまり」まで65k、メロンロードは走ってませんが平坦で道路状況も良いでしょう。「こどまり」手前の80m峠ぐらいで180分。
計450分
予備120分、フェリー手続き、食事、休憩、見学はこのなかから!
だって、12時に深浦で追いつかれて併走した同年代のチャリダー龍飛崎まで走るんだって!