小樽から舞鶴まで22時間、長いね
舞鶴港2100着でJR東舞鶴駅の最終が2158発
下船して、土地勘のない夜の街中を走って、自転車分解して、輪行袋に詰めて、荷物をキャリアにまとめて
切符買って、プラットホームまで
間に合うか・・・ 下船前からイメージトレーニング
最終電車を三回乗り継いで地元の駅に無事到着
【 行程 】
7月12日 高槻 →(JR急行「きたぐに」) 車中泊
7月13日 新潟 →村上 070.7キロ テント 道の駅あさひ
7月14日 村上 →酒田 101.7 ホテル
7月15日 酒田 →秋田 109.4 カプセル
7月16日 秋田 →大潟 107.5 テント 大潟公園
7月17日 大潟 →五所川原 152.3 ホテル
7月18日 五所川原→義経 089.4 テント 義経キャンプ場
7月19日 義経 →函館 078.0 ホテル
7月20日 函館 →江差 158.4 旅館
7月21日 江差 →せたな 090.3 テント フェリー前公園
7月22日 せたな→泊村 132.1 国民宿舎
7月23日 泊村 →小樽 116.5 船内泊
7月24日 小樽 →舞鶴(新日本海フェリー)
7月25日 →高槻(JR)
-------------------------------------
トータル 1206.3キロ
【 費用 】
交通費 29580
宿泊費 24236
飲食費 35696
観光費 01600
その他 03290
---------------
合計 94402円

にほんブログ村

スポンサーサイト
Thoughts on 日本海(新潟-小樽)行程と費用
says... こんにちは
お帰りなさい。
1200km以上もの長旅、お疲れ様でした。
これだけの旅を10万円以内に抑えてらっしゃるんですね・・・これまた凄いです。
says...
訪問ありがとうございます。
いい旅してますね^^
says...
お疲れさまでした。
綿密な計画の元に完走ですね
毎日相当な距離を走っていますが
普段からどうやって体力を付けているのですか。
この走行距離は驚異的です
走り続けられる最大のポイントはなんですか。
says... 1200キロ!
すごいな~、1000キロ超え!まだそんな距離を一気に走った記憶はありません。しかもこの暑さ!超人ですね!
思ったよりテント泊が少ないのは体力回復を優先させたからですか?
says... お疲れ様でした
帰宅後 枯木さんのブログを楽しみにしてきたのに(´Д`。)
九州、日本海、北海道 連荘でしたね!
お盆休みなんで しばらくのんびりと骨休めしてください。
秋の東北、北海道 いい時期です。再出発を楽しみにしています。
says... ラメロウさんへ
コメントありがとうございます。
もっと宿泊費を抑えたいんですが、なかなかです
says... hiroさんへ
コメントありがとうございます
本人は、半分、苦行みたいなもんです
says... ユッカリンさんへ
別名、通称「12アンペア」って云ってまして
アポロ13号は、酸素タンク破損事故で地球まで帰還するのに
電気が問題で、最大12アンペアで、すべてを賄う必要にせまられ・・・
日頃も、走っているときも最低限のスイッチしか「on」にしていません
says... Re: 1200キロ!
あらいぐまさん、もうじき出発されるのは距離が長いのでは
人間「楽」に手をだすと抜けられなくなるみたいなもんで、
体力回復、電池類充電、洗濯など理由はいろいろですが
テント泊にするモチベーションを何にするか、によるんですよね
北海道走行のこと考えて「安心安全」対策が半分以上ですかぁ
says... Re: お疲れ様でした
pikoさん、このあと、いつ、どのルートから、は、今まったく白紙です
ちょっとゆっくりします、する予定です
says... お疲れ様です
枯れ木さんこんにちは!
ホントにホントに定年されてるんですか=!!
毎度ながら凄いです。
高槻周辺でチャリンコ凄い人を見かけたら
枯れ木さんかも?って思ってます。
カバコ
says...
無事にお帰りなさいませ!!
最終電車に間に合うようイメトレが功を奏したんですね!!
私も自転車でどこか走ってみたいです!!
says...
10月に良く似たルートで
東北~北海道の旅に行きます。
友との再会が楽しみです。
独り旅で友となって何十年かな~
旅は良いもんだ
says... お疲れっ!
1200kmの旅、無事のご帰還おめでとうございます。興奮さめない内に次の計画発表を待ってますよ。ついでに信州も・・・
says... JAPADELIKABAKOさんへ
カバコさん、コメントありがとうございます

65才定年ならまだですが、58才で40年間勤めた所を退職して、
別の所で61才まで勤めて、そして枯木チャリダーだぁ
says... グリーンハウスの住人さんへ
イメトレって効果ありますね
初めて体験しました
でも、手順を間違えて、自転車のキャリアがハミゴになりました
says... 紫さんへ
コメントありがとうございます
「旅」っていいですよね!
昨日の長期予報では、10月も暑いとか
日本海側って、ほんと演歌の世界だと
友人との再会楽しみですね
says... Re: お疲れっ!
ALLEZさん、「一休み」っと思っています、(今は)
いつも旅から帰った直後はそういう気分ですが・・・
でも、その気分は長続きしません