もうちょこっとしたら、能登・富山のチャリ旅にでます。 富山は、井波→ 五箇山 → 城端 →福光 → 福野 → 閑乗寺公園から見る屋敷林 → 八尾 →高田 を走る予定です。17日未明に帰宅予定??
いいところを走っていますね~!この後の記事で分かりましたが、北陸の出身なんですね。ふるさと、愉しんでください。 >pikoさん、 もうすぐ北陸の旅ですね。空気はうまいし、美味しいものもいっぱい!いい旅を!
pikoさん、今日は「キリコ」でしょうか? 楽しそうですね 富山のコース見ているとキツそう! 昨日13日、私は滋賀県安土だったんですが、ジリジリ初めて体験するような暑さでした
アルペンはすべて公共交通、 金沢市内、福井市内、安土市内を自転車で徘徊しました すみません、金沢市内で「枯木橋」って同じ名前を偶然発見したので・・・ 大阪駅から自転車で5分程の場所で採れて22才ごろまで生息していました
わあ、黒部ダムに行かれたんですね! 観光放水は迫力ありますよね~ アルペンルートは今の時期 涼しくていいですよね。 でも観光客も多いのでは?
かんかんさんのHPで、黒部ダムを思い出しました 富山側から室堂の雪壁は40年ほど前に行ったことあるんですが 黒部ダムは、長年の希望地でした 11日の早朝富山側からのダム往復でしたので、 整理券をもらったのは帰りのロープウェイの30分待ちのみでした 天候が悪そうだったので足が止まったのかも でもトロリーバスで立山の下を通り抜けると晴れていました。ラッキー!
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on アルペンルート
says... 私の富山入りは、15日予定
もうちょこっとしたら、能登・富山のチャリ旅にでます。
富山は、井波→ 五箇山 → 城端 →福光 → 福野 → 閑乗寺公園から見る屋敷林 → 八尾 →高田 を走る予定です。17日未明に帰宅予定??
says...
いいところを走っていますね~!この後の記事で分かりましたが、北陸の出身なんですね。ふるさと、愉しんでください。
>pikoさん、
もうすぐ北陸の旅ですね。空気はうまいし、美味しいものもいっぱい!いい旅を!
says... Re: 私の富山入りは、15日予定
pikoさん、今日は「キリコ」でしょうか?
楽しそうですね
富山のコース見ているとキツそう!
昨日13日、私は滋賀県安土だったんですが、ジリジリ初めて体験するような暑さでした
says... あらいぐまさんへ
アルペンはすべて公共交通、
金沢市内、福井市内、安土市内を自転車で徘徊しました
すみません、金沢市内で「枯木橋」って同じ名前を偶然発見したので・・・
大阪駅から自転車で5分程の場所で採れて22才ごろまで生息していました
says...
わあ、黒部ダムに行かれたんですね!
観光放水は迫力ありますよね~
アルペンルートは今の時期
涼しくていいですよね。
でも観光客も多いのでは?
says... かんかんさんへ
かんかんさんのHPで、黒部ダムを思い出しました
富山側から室堂の雪壁は40年ほど前に行ったことあるんですが
黒部ダムは、長年の希望地でした
11日の早朝富山側からのダム往復でしたので、
整理券をもらったのは帰りのロープウェイの30分待ちのみでした
天候が悪そうだったので足が止まったのかも
でもトロリーバスで立山の下を通り抜けると晴れていました。ラッキー!