
東日本大震災から6カ月経ちました
被災者の皆様に改めてお見舞い申し上げます
また、お亡くなりになられた方々、ご家族の皆様にお悔やみ申し上げます
八戸から名取まで6カ月経った現在の様子や地元の方々とお話をさせていただきました
落ち着いてから整理をしてupさせていただきます
今回のチャリ旅は仙台で終わり、明日のフェリーで名古屋まで戻り地元大阪へ
福島原発被害が重なった地域は別途行きたいと思います
9月11日曇り時々雨
宮城県石巻→名取→仙台
走行距離93.8k
平均速度15.1k
仙台カプセルホテル3200円

にほんブログ村

スポンサーサイト
Thoughts on 9月11日仙台市街地
says...
お疲れ様です。
とても貴重な写真と地域の方の声をアップしてくださってありがとうございます。半年後は違った風景が、1年、2年後にはもっと違った風景が、人の笑顔と共に広がっているといいですね。仙台には友達がいるので今度会いにいってみようかなぁ(^^)
says...
お疲れ様でした。
仙台から大阪の方に戻られるとの事
少し残念な気もいたしますが
次回を楽しみにしております。
福島は、地震津波の被害自体は
宮城県沿岸部とあまり変わらないと思います。
ただ、原発事故があり
復興の大きな足かせになっていると感じます。
人がいなければ復興なんて出来ません。。。
震災から半年たちました。
私達にも日常は戻ってきました。
でも、まだ現在進行形の被害がある事を
皆さんに知ってほしいです。
says... お疲れさまでした。
仙台から帰られますか。台風で足止めがあったりしましたからね・・・お疲れさまでした。今日は震災後半年ということでNHKの一日中、震災関連の番組を放送していました。それと重ね合わせながらブログも見ていました。
東京を迂回してしまうのは残園ですが、また、いつか!
says... 順天姉さんへ
そうですね!
一年二年後に皆さん日常になられているといいですね!
みんなで被災者の皆さんが今日も頑張っていらっしゃる事を忘れないようにしましょう
says... くまこ”さんへ
相馬までは行きたかったです
地震津波被害のうえに放射能汚染問題
福島県はこれから長い道のりになるでしょう
人びとが地域で普通に暮らしていけることを念じずにはいられません
says... あらいぐまさんへ
今回は仙台から帰ることにします
次の機会は、仙台から大阪までになりそうです
あらいぐまさんも、一筆書きの続きを書かれるようで!
鉛筆の芯は、限りがあります!
でも洞爺で今回勇気づけられました
まだまだ芯は長そうです!