それでもずいぶんと出来上がっていますね。 東北の震災はうちも人ごとではなく、旦那の仕事にもかなり影響ありましたよ。やっぱり世界はひとつ、つながっている・・と思わせる出来事でした。 喫茶店の開店楽しみですね(*^^)v
こんばんは(*^_^*) 震災で新築する家も半端なく多いでしょうからねえ。 こちらの方でも、あちこちで家の新築工事が始まっています。 工務店さんによっては、材料が入らないので 契約を先延ばしにしているところもあるようです。 金額の面でも、必然的に上がってしまうようですね。 喫茶店の開店。。。楽しみです。
建築許可が法改正で厳しくなって柱ばかりが目立ちます これで内装にも取りかかれますし、 店の名前もまだだそうです
そうでしょうね 「風が吹けば桶屋が儲かる」的にいろいろつながってますね
こんにちは。 四国ですか。 管さんに会うかも。
とっても住宅街にある喫茶店なのでしょうか? 完成が楽しみです。 うちの実家も喫茶店です。 応援したくなりますね。
枯木さんもたまには、カウンターにはいる予定ですか? 私の友人(先輩)もマスターになりましたが、毎日がとても楽しいそうでうらやましく思ってます。 四国の準備、進んでますか?
そうなんです 四国へGO、今月中ごろ発の予定 管さんはいつまで行ってるのかな あかちんさんもお元気そうでなによりです
バス道から中に入った住宅街のど真ん中ですね 最初は、滋賀県の方探していたみたいですが、結局自宅の庭に建てる事に あっ遅くなりました、コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします
入りたいですねぇ、でも駄目でしょう 常連ってとこかな 四国は、今のところ連休明け出発の予定です!
写真を見て胸がつぶれそうになりました。 伝えてくださってありがとうございます。 四国にいらっしゃるんですね! 魚がおいしいからぜひ食べてくださいね(^v^) るうとすれ違うかもー\(^o^)/
原発被害の福島県に行けなかったのが残念です 多分、来年の初夏ぐらいに行けるかも コメントありがとうございます 今後ともよろしくお願いします るうちゃんによろしく
ご訪問ありがとうございます。 旅の様子、やっぱりテレビとは違いますね。 これを自分の目で見ると、一生焼き付くでしょう。 お気をつけてくださいね。 またお邪魔します。
コメントありがとうございます 今後ともよろしくお願いします 復興に向けて動き出してはいますが、実際見てみると、六ヶ月経ったのにって思いますね やはり被害が地域的にも量的にも大きすぎる、それに放射能問題も重なって難しくなっているんでしょうね
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 喫茶店開店記(その6)
says...
それでもずいぶんと出来上がっていますね。
東北の震災はうちも人ごとではなく、旦那の仕事にもかなり影響ありましたよ。やっぱり世界はひとつ、つながっている・・と思わせる出来事でした。
喫茶店の開店楽しみですね(*^^)v
says...
こんばんは(*^_^*)
震災で新築する家も半端なく多いでしょうからねえ。
こちらの方でも、あちこちで家の新築工事が始まっています。
工務店さんによっては、材料が入らないので
契約を先延ばしにしているところもあるようです。
金額の面でも、必然的に上がってしまうようですね。
喫茶店の開店。。。楽しみです。
says... 順天姉さんへ
建築許可が法改正で厳しくなって柱ばかりが目立ちます
これで内装にも取りかかれますし、
店の名前もまだだそうです
says... くまこ” さんへ
そうでしょうね
「風が吹けば桶屋が儲かる」的にいろいろつながってますね
says...
こんにちは。
四国ですか。
管さんに会うかも。
says...
とっても住宅街にある喫茶店なのでしょうか?
完成が楽しみです。
うちの実家も喫茶店です。
応援したくなりますね。
says...
枯木さんもたまには、カウンターにはいる予定ですか?
私の友人(先輩)もマスターになりましたが、毎日がとても楽しいそうでうらやましく思ってます。
四国の準備、進んでますか?
says... あかちんさんへ
そうなんです
四国へGO、今月中ごろ発の予定
管さんはいつまで行ってるのかな
あかちんさんもお元気そうでなによりです
says... カントリーママさんへ
バス道から中に入った住宅街のど真ん中ですね
最初は、滋賀県の方探していたみたいですが、結局自宅の庭に建てる事に
あっ遅くなりました、コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします
says... あらいぐまさんへ
入りたいですねぇ、でも駄目でしょう
常連ってとこかな
四国は、今のところ連休明け出発の予定です!
says...
写真を見て胸がつぶれそうになりました。
伝えてくださってありがとうございます。
四国にいらっしゃるんですね!
魚がおいしいからぜひ食べてくださいね(^v^)
るうとすれ違うかもー\(^o^)/
says... こまつや さんへ
原発被害の福島県に行けなかったのが残念です
多分、来年の初夏ぐらいに行けるかも
コメントありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
るうちゃんによろしく
says...
ご訪問ありがとうございます。
旅の様子、やっぱりテレビとは違いますね。
これを自分の目で見ると、一生焼き付くでしょう。
お気をつけてくださいね。
またお邪魔します。
says... pandmadeさんへ
コメントありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
復興に向けて動き出してはいますが、実際見てみると、六ヶ月経ったのにって思いますね
やはり被害が地域的にも量的にも大きすぎる、それに放射能問題も重なって難しくなっているんでしょうね