手足の首に、舟状骨てぇのが、あるらしい。

不覚にも、段差を上れずに(というより、足を段差分、上げたつもりが)
前方向へ転倒。向う脛と左手の平を激突してしまった。トホホ・・・

脛はどうも大丈夫のようだったが、
左手の親指付け根付近が痛いのが気になって(輪行がひかえているので)。

このところ医者知らずだったが、
三年ぶりに整形外科へ。

レントゲンでは異常が見当たらないとのことで助かった・・・
と思いきや、先生の説明では、
手足の首に、舟状骨てぇのが、あるらしい。

これが難儀で、症状は舟状骨の症状らしいが、
レントゲンでは、骨折か否かわからない場合が、多いらしい。

「一週間後にもう一度診察します。運動はしていますか?」
「自転車を少々」
「それは、ダメ。次の診察まで、手は極力使わないように」
「ハァー」

判決は一週間後となりました。
ネットで舟状骨骨折を調べてみたら、わかりづらくて、治りづらいらしい。

トホホ・・・・

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村







スポンサーサイト