目標を目指し成し遂げることの素晴らしさに 感動です! 本当に お疲れさまでした。 帰られたら、ゆっくりお体を休ませて下さいね。
ありがとうございます 道中の応援メッセージ、力強く感じます 最後の石鎚スカイラインから林道を通って、西条市に降りるのには参りました 最高に疲れました! チョット休憩します
土小屋~瓶ヶ森林道をチャリで走破ですか!すごい健脚!お疲れさまでした。ガードレールがないところ怖くありませんでしたか。
ガートレールは正直、よくわかりませんでした いつも走るのは海岸沿いなので、山岳部は今回初めて 日没までに明かりのある平地まで降りられるのかばかり考えていました 瓶ヶ森が1695mでその向こうはズット下りと勝手に思っていたのが間違い 尾根筋を通っていてアップダウン、一向に標高を下げてくれなくて霧は出るし日没は迫るし恐ろしかったです 伊予富士あたりから30キロ強下りで、これもブレーキを心配しながら、夕暮れの林道を下りました 途中の寒風山隋道はトンネル幅が狭くて照明がなく真っ暗闇 これからは下調べを十分にと反省しきりです
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on 10月24日西条市東予フェリー乗り場
says...
目標を目指し成し遂げることの素晴らしさに
感動です!
本当に お疲れさまでした。
帰られたら、ゆっくりお体を休ませて下さいね。
says... よしみ70さんへ
ありがとうございます
道中の応援メッセージ、力強く感じます
最後の石鎚スカイラインから林道を通って、西条市に降りるのには参りました
最高に疲れました!
チョット休憩します
says...
土小屋~瓶ヶ森林道をチャリで走破ですか!すごい健脚!お疲れさまでした。ガードレールがないところ怖くありませんでしたか。
says... wooさんへ
ガートレールは正直、よくわかりませんでした
いつも走るのは海岸沿いなので、山岳部は今回初めて
日没までに明かりのある平地まで降りられるのかばかり考えていました
瓶ヶ森が1695mでその向こうはズット下りと勝手に思っていたのが間違い
尾根筋を通っていてアップダウン、一向に標高を下げてくれなくて霧は出るし日没は迫るし恐ろしかったです
伊予富士あたりから30キロ強下りで、これもブレーキを心配しながら、夕暮れの林道を下りました
途中の寒風山隋道はトンネル幅が狭くて照明がなく真っ暗闇
これからは下調べを十分にと反省しきりです