備忘録 2011年11月
当月走行距離 263キロ
累計走行距離 13834キロ
【禁煙継続中】331日
来年の分割日本一周完結に向けて
腕力・握力も課題の「スピードアップ走行」に必要ということで、「握り」密着度改善のため
初めて24ヶ月ぶりに「バーテープ」交換しました

走行中のミネラル・栄養素補給が「スピードアップ走行」に不可欠ということで
ボトルケージを追加して、2ヶ所にしました

課題の「スピードアップ走行」には上記2項目では不十分のため「2馬力」に・・・・・

・・・・・・・・!?

にほんブログ村


スポンサーサイト
Thoughts on 11月備忘録と自転車メンテナンス
says... No title
おっとこれは、
夫婦喧嘩できないなあ。
亭主は前に乗るか、後ろに乗るかで
愛情深さががわかるかもですね。
says... Biankichi53 さんへ
一般的に亭主は前でしょうね
問題は、亭主は家の主人、家の主人は誰かということですね
当方は妻です! ハイ
says... 過激なメンテ!
ついでにカラーも変えたんですね!
次回からどんな走りになるのか????
楽しみなような、怖いような・・・?
says...
えっ、タンデム走行!?
奥様もチャリダーさんだったのですか。
この自転車は脚力が同じ人がこがないとたいへんなことになりそうですね。
says... Re: 過激なメンテ!
あらいぐまさん
だめですわ・・・
タンデムでは全国まわれまへん!
一般公道でのタンデムサイクリングが禁止されている
走行可能は
2010年10月初めの時点で長野県、兵庫県、山形県、愛媛県、広島県に限られる(ウィキメディアより)
says... ユッカリン さんへ
えっ 奥様がチャリンコ乗ってるの見たことありまへん!?
says... No title
初めまして、僕の拙いブログにようこそ
良い自転車ですね
レバーは、シマノさん製ですよね
たぶん僕の会社で、表面処理をした物だと思います
関東で、一人暮らしをしてる娘も、自転車大好き
ロードレーサーに、ST5700を付けています
これからも、よろしくお願いします
says... 日常的に乗り回す自転車?!
こんにちは。
今日はご意見をお願いしたく。。。普通に砂利道や里山などの散歩道も含めて乗り回すのに手頃な自転車でお薦めの銘柄、ありましたら、教えていただけませんか?!
以前は街中用のスピードバイクを使ってました、ハンドルも低い。
お時間のある時に、宜しければお願い致します!
says... ベリソン さんへ
コメントありがとうございます
自転車はイタリアのジオス・スパジオ
レバーはご推察のとおりシマノさんです
ワシントン ナショナルギャラリー展にいらしたのですね
私もモネを観にいきました
今後ともよろしくお願いします
says... Re: 日常的に乗り回す自転車?!
yokoblueplanet さん、こんばんわ
クロスバイクですよね、
私、自転車店に選んでいただいたぐらい自転車に詳しくないんで・・・
申し訳ない!
これに懲りずに今後ともよろしくお願いします
says... 了解です。
こんばんは。
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。