こんばんは! はじめまして、ライトは二つあった方がよいと思いますよ、 安全第一!
コメントありがとうございます そうですよね 昨年の北海道苫小牧の夜間走行と無灯の長いトンネル(三陸と四国)で真っ暗闇を経験して これはダメだと思いました 今後ともよろしくお願いします
大正解だと思いますよ!このライトなら路面をしっかり照らしてくれます。 私は四国でライトを落としたら点かなくなってしまい、今日、CATEYE8メーカー) にチェックのために送りました。おまく治ってくれるいいけど・・・。
あらいぐまさん、実は私も四国石鎚山山道でライト落としてヒャッとしました 幸運にも潰れなかったけれど、暮れかかっていて1600mの峰道だから、ぞっとしました 今は沖縄や鹿児島の離島の情報を集めています お散歩程度しか自転車に乗れてないんで体力がた減り、体重増加中!
こんばんは でか!サンダーバードみたいですが やっぱりロングライドで夜間飛行には必需ですね。 最近暗いトンネルが怖くて、歌を歌いながら 走るのですが枯木さんは大丈夫なんですかね。 先日スナックの女性に あなたは、霊感があるのよー なんて言われて以来ますますです。
いらっしゃいませ 怖いですよ、真っ暗って 平衡感覚がなくなります、体が傾いているのか、真っ直ぐなのか・・・ 話はガラっと変わりますが カテゴリーが合わないんじゃないかと、自転車走ってないんで・・・ その他の日記⇒自傷・自虐 or お笑いブログ⇒自作面白ネタ Biankichi53さんも検討されては?
このライトで、世の中 明るく出来れば 去年 新潟県からお爺さんが自転車で 「日本一週」してました。 あのお爺さんの笑顔は忘れませんよ。
安全にやりすぎはありませんから。 いいことですね~!
基本的にはナイトランはしない私ですが、残業で遅くなった時には真っ暗なのでライトは重要なアイテムの一つです。 なので必要最小限のライトと光量の大きいライトの二つを装着しています。 故障よりも突然の電池切れが心配なので(^_^;) やっぱり一つじゃ不安ですもんねぇ・・・。 二つで正解だと思いますよ。
大自然の風になれ さん、コメントありがとうございます 私もチャリ旅していて、高齢で自転車旅行されている方とめぐり合います 笑顔を絶やさないようにしたいものです 今後ともよろしくお願いします
ALLEZ さん、想定外は作らないよう 気がついたことは全部しときます!
都会の端くれでの生活しかしたことない者にとって 明かりがまったくない暗黒など経験したことがなかったけれど 自転車旅行では経験しました 四国石鎚山山道トンネルと北海道東苫小牧付近と三陸被災トンネル 自分の手も見えないんだから、ここでフロントライトが消えたら・・・
おめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。
今晩は。 下の記事、プレオープン良かったですね。 みなさん、楽しそうですね。 我が家もライトつけています。 車を運転していると、無灯火がいかに危険がわかりますよね。 訪問いただきありがとうございました。ポチ
hiro さん、コメントありがとうございます 今後ともよろしくお願いします
癒しグマさん、こんばんわ 商売繁盛のえべっさんが各地で催されていますが 明日、笹もらいに行くそうです 私も無灯火は危険すぎて乗れません
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m 自転車っていろいろ部品を付け加えたりできるんですね。 しかも自分で! 本当に奥が深いなあ・・。
こまつやさん、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 自転車の部品って、なんでと思うくらい値段が高いんですよ
Author:枯木チャリダー 大阪府在住1948年生定年後あしかけ3年、2012年夏「分割日本一周」を達成165日間、13200キロの記録と国道最高標高(渋峠2172)・県道最高標高(乗鞍エコーライン2716)UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)列島縦断・横断の記録この頃のボケ具合の記録です2014年お四国通し歩き遍路結願日本地図を走行線で塗りつぶすこと継続中のつもり2021/9前立腺癌闘病記にほんブログ村
Copyright ©枯木チャリダー All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
Thoughts on フロントライト追加
says... No title
こんばんは!
はじめまして、ライトは二つあった方がよいと思いますよ、
安全第一!
says... 尾張小牧 さんへ
コメントありがとうございます
そうですよね
昨年の北海道苫小牧の夜間走行と無灯の長いトンネル(三陸と四国)で真っ暗闇を経験して
これはダメだと思いました
今後ともよろしくお願いします
says... ピンポーン!
大正解だと思いますよ!このライトなら路面をしっかり照らしてくれます。
私は四国でライトを落としたら点かなくなってしまい、今日、CATEYE8メーカー)
にチェックのために送りました。おまく治ってくれるいいけど・・・。
says... Re: ピンポーン!
あらいぐまさん、実は私も四国石鎚山山道でライト落としてヒャッとしました
幸運にも潰れなかったけれど、暮れかかっていて1600mの峰道だから、ぞっとしました
今は沖縄や鹿児島の離島の情報を集めています
お散歩程度しか自転車に乗れてないんで体力がた減り、体重増加中!
says... No title
こんばんは
でか!サンダーバードみたいですが
やっぱりロングライドで夜間飛行には必需ですね。
最近暗いトンネルが怖くて、歌を歌いながら
走るのですが枯木さんは大丈夫なんですかね。
先日スナックの女性に
あなたは、霊感があるのよー
なんて言われて以来ますますです。
says... Biankichi53 さんへ
いらっしゃいませ
怖いですよ、真っ暗って
平衡感覚がなくなります、体が傾いているのか、真っ直ぐなのか・・・
話はガラっと変わりますが
カテゴリーが合わないんじゃないかと、自転車走ってないんで・・・
その他の日記⇒自傷・自虐 or お笑いブログ⇒自作面白ネタ
Biankichi53さんも検討されては?
says... 初めまして。
このライトで、世の中 明るく出来れば
去年 新潟県からお爺さんが自転車で
「日本一週」してました。
あのお爺さんの笑顔は忘れませんよ。
says... 安全第一
安全にやりすぎはありませんから。
いいことですね~!
says... No title
基本的にはナイトランはしない私ですが、残業で遅くなった時には真っ暗なのでライトは重要なアイテムの一つです。
なので必要最小限のライトと光量の大きいライトの二つを装着しています。
故障よりも突然の電池切れが心配なので(^_^;)
やっぱり一つじゃ不安ですもんねぇ・・・。
二つで正解だと思いますよ。
says... Re: 初めまして。
大自然の風になれ さん、コメントありがとうございます
私もチャリ旅していて、高齢で自転車旅行されている方とめぐり合います
笑顔を絶やさないようにしたいものです
今後ともよろしくお願いします
says... Re: 安全第一
ALLEZ さん、想定外は作らないよう
気がついたことは全部しときます!
says... 輪人 さんへ
都会の端くれでの生活しかしたことない者にとって
明かりがまったくない暗黒など経験したことがなかったけれど
自転車旅行では経験しました
四国石鎚山山道トンネルと北海道東苫小牧付近と三陸被災トンネル
自分の手も見えないんだから、ここでフロントライトが消えたら・・・
says... あけまして
おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
says... こんばんは
今晩は。
下の記事、プレオープン良かったですね。
みなさん、楽しそうですね。
我が家もライトつけています。
車を運転していると、無灯火がいかに危険がわかりますよね。
訪問いただきありがとうございました。ポチ
says... Re: あけまして
hiro さん、コメントありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
says... Re: こんばんは
癒しグマさん、こんばんわ
商売繁盛のえべっさんが各地で催されていますが
明日、笹もらいに行くそうです
私も無灯火は危険すぎて乗れません
says... こんばんわ
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
自転車っていろいろ部品を付け加えたりできるんですね。
しかも自分で!
本当に奥が深いなあ・・。
says... Re: こんばんわ
こまつやさん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
自転車の部品って、なんでと思うくらい値段が高いんですよ